RZ34『フェアレディZ』のV6ツインターボが本領を発揮、HKSが「メタルキャタライザー」を発売

HKSのRZ34『フェアレディZ』用「メタルキャタライザー」
HKSのRZ34『フェアレディZ』用「メタルキャタライザー」全 12 枚

チューニングパーツメーカー・HKSから、日産・フェアレディZ(RZ34 2022年8月~)搭載のVR30DDTTエンジン用「メタルキャタライザー」が新発売。税込み価格は59万1800円。

「メタルキャタライザー」は浄化性能を確保しながら排気効率を高めた置き換え用触媒パーツ。純正では目の細かいセラミック触媒を使用しているのに対し、HKS製品では低密度のメタル触媒を採用。

HKSのRZ34『フェアレディZ』用「メタルキャタライザー」HKSのRZ34『フェアレディZ』用「メタルキャタライザー」

片バンクでの比較では、純正の触媒2個(第1触媒600セル、第2触媒400セル)構成に対し、HKSでは触媒1個(150セル)構成と、触媒の個数・セル数を減らしている。さらに、パイプ径とパイプレイアウトも最適化し、排気抵抗を大幅に減少させている。フローベンチテストでは、排気抵抗約80%の低減を計測。

触媒部分は、RZ34専用に三元触媒を新規開発。貴金属割合の最適化と排気効率を求めた構造により、浄化性能と低排圧を両立し、公的機関による排ガス証明書を取得している。

HKSのRZ34『フェアレディZ』用「メタルキャタライザー」HKSのRZ34『フェアレディZ』用「メタルキャタライザー」

熱害対策としてサーモシールと専用設計された遮熱板も付属。バフ研磨による鏡面仕上げとTIG溶接を採用し、美しい外観も兼ね備えている。

また、HKSメタルキャタライザーを装着することで、マフラーが奏でる音も変化。純正に対し250Hz以降の心地よいとされる中高音域がチューニングされ、よりV6エンジンらしいスポーティーなサウンドとなる。

《ヤマブキデザイン》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
  2. アストンマーティンの新型『ヴァンテージS』がSNSで話題に、「これで攻めたら絶対楽しい」「乗れる男になりたい」など期待の声
  3. タイプRとホンダウイング、ホンダ公認の保冷ボトルホルダー2種が登場…夏のドライブやツーリングのお供に
  4. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る