「ピンクより熱い」BMWの空油冷式ビッグボクサー搭載『R20コンセプト』を日本初公開…東京モーターサイクルショー2025

BMW R20コンセプト(東京モーターサイクルショー2025)
BMW R20コンセプト(東京モーターサイクルショー2025)全 27 枚

BMWモトラッドは、28日に開幕した「東京モーターサイクルショー2025」で、「このイベントのためにドイツ本社から取り寄せた」という次世代ロードスター『R20 コンセプト』を日本初公開した。2000ccの空油冷式ビッグボクサー(水平対向)エンジンを中心に“彫刻的な”造形のロードスタースタイルに仕上げたモデルだ。

大きく左右に張り出したビッグボクサーエンジン、クラシックな雰囲気のタンク、必要最低限の要素のみで組み立てられたシャシーからなる車体は、ワイルドさと紳士的な雰囲気が混在する独特のもの。タンクの「ピンクよりも熱い」カラーリングがさらなる個性を放つ。

BMW R20コンセプト(東京モーターサイクルショー2025)BMW R20コンセプト(東京モーターサイクルショー2025)

BMWモトラッドのマーカス・フラッシュCEOは本国ドイツでの発表時に、「BMW R20コンセプトは、ビッグボクサーを中心とするマシンの傑作。まさに BMWモトラッドそのものだ」と語っている。

シャシーは完全新規に開発されたもので、クロムモリブデン鋼管で作られた黒いダブルループのメインフレームがバックボーンを形成。リアに17x6.25インチのブラックディスクホイール、フロントに17インチのブラックスポークホイールを装備し、「伝統と現代性を兼ね備える」とBMWモトラッドは説明する。

BMW R20コンセプト(東京モーターサイクルショー2025)BMW R20コンセプト(東京モーターサイクルショー2025)

現時点では正式な発売や、国内導入については未定だとしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  4. 旧型Z34『フェアレディZ』用車高調がリニューアル、ブリッツ「DAMPER ZZ-R」シリーズがDSC Plusに対応
  5. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る