アストンマーティン、究極のレーシングシミュレーターが進化…価格は1000万円超え

アストンマーティンとカーブレーシングシミュレーターズが共同開発した最新のレーシングシミュレーター「AMR-C01-R」
アストンマーティンとカーブレーシングシミュレーターズが共同開発した最新のレーシングシミュレーター「AMR-C01-R」全 5 枚

アストンマーティンとカーブレーシングシミュレーターズ社は3月26日、最新のレーシングシミュレーター「AMR-C01-R」を発表した。これは2020年に発売された「AMR-C01」の進化版で、より没入感の高いレーシング体験を提供するという。

新モデルは、アストンマーティンのデザインチームとカーブレーシングシミュレーターズ社が共同開発した。カーブレーシングシミュレーターズ社は、ル・マン24時間レース3度の優勝経験を持つシミュレーター専門家のダレン・ターナー氏が率いている。

AMR-C01-Rは、前モデルの特徴であるカーボンファイバー製モノコックボディとアストンマーティンレーシングのシグネチャーグリルを踏襲している。新たに、アストンマーティン『ヴァルキリー』にインスパイアされたシート位置が採用され、特に背の高いドライバーにとって快適性とアクセシビリティが向上した。

技術面では、49インチの湾曲ディスプレイ、240Hzのリフレッシュレート、1msの応答速度など、最新のハードウェアが搭載されている。グラフィックスカードはNVIDIA GeForce RTX 5090に進化し、プロセッサーはIntelの第14世代を採用。メモリは32GB、ストレージは2TBと、前モデルから大幅に強化されている。

アストンマーティンのチーフクリエイティブオフィサー、マレク・ライヒマン氏は、「このシミュレーターは、実際のアストンマーティンをサーキットで運転する体験に最も近い」とコメントしている。

AMR-C01-Rは50台限定で、価格は5万8750ポンド(約1150万円、税別)。初回デリバリーは4月を予定している。

この新モデルは、高級車メーカーがeスポーツやバーチャルレーシング市場に本格参入する動きを示すものとして注目される。実車の開発技術をシミュレーターに応用することで、より本格的なレーシング体験を提供し、ブランド価値の向上にもつながると見られる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. マッスルカーにはやっぱりエンジン!新型『チャージャー』登場に「センス抜群!」「これなら日本でも」など反響
  3. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  4. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  5. アキュラが新型EV『RSX』プロトタイプを発表…新世代ホンダEVプラットフォーム
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る