低所得者層の自動車購入を支援…三井住友海上など4社、新たな債権保証サービス

三井住友海上など4社が低所得者層の自動車購入を支援するために「FinTech」で新たな債権保証サービスを開始(写真はイメージ)
三井住友海上など4社が低所得者層の自動車購入を支援するために「FinTech」で新たな債権保証サービスを開始(写真はイメージ)全 2 枚

Global Mobility Service(GMS)、イントラスト、三井住友海上火災保険、MS&ADインターリスク総研の4社は、FinTechを活用した新しい債権保証サービス「カーup応援保証」の試験運用を開始した。

【画像全2枚】

このサービスは、従来のオートローン審査に通過できず自動車を購入できない約290万人の低所得者層を支援することを目的としている。GMSのIoTデバイス「MCCS」を搭載した車両の自社割賦販売に対する分割支払いの保証を行う。

具体的には、GMSが自社割賦販売を行う自動車販売店の窓口となり、「MCCS」搭載型の自社割賦事業の導入・運用支援を行う。イントラストは自動車販売店による自社割賦売掛債権に対する保証を行い、支払い不能時には代位弁済を行う。

さらに、GMSは三井住友海上とインタ総研と共同で、個人ドライバー向けの安全運転支援や防災ソリューションを推進し、事故・災害の予防や回復支援の価値を確認する。

今回の試験運用では、デフォルト率、回収フローの確立、適正価格での売却可能性を確認し、2026年中の本格導入を目指す、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ、新型電動SUV『EZ-60』を中国発売…約250万円から
  2. ヴェゼルの正解ホイールはこれだ!RAYS『HOMURA & RSS』の最新“純正適合ホイール”を一気見PR
  3. スズキの新型ハイブリッドSUV『インビクト』、インド安全性評価で最高の5つ星獲得
  4. GX550がラグジュアリーオフローダーに!レクサスxJAOSxトーヨータイヤ「オープンカントリー R/Tトレイル」は最高の相性だPR
  5. 土屋圭市監修、ヒョンデ『アイオニック5 N』に高性能パーツ「DK Edition」発売…車両本体プラス330万円
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る