BMW、「モーターサイクル・オブ・ザ・イヤー2025」で6部門制覇…スポーツバイク部門は5年連続1位

BMW R1300GSアドベンチャー
BMW R1300GSアドベンチャー全 5 枚

BMWモトラッドが、欧州『MOTORRADマガジン』主催の読者投票「モーターサイクル・オブ・ザ・イヤー2025」で過去最高の成績を収めた。同社は6部門で1位を獲得し、合計9つの賞を手にした。

BMWモトラッドのマーカス・フラッシュCEOは、「6部門で1位を獲得し、合計9つの賞を受賞できたことを大変嬉しく思う。特に3つのMモデルが再び首位に選ばれたことは、Mモデルラインナップの魅力を裏付けるもの」とコメントした。

BMW M 1000 RRBMW M 1000 RR

スポーツバイク部門では、BMW『M 1000 RR』が5年連続で1位を獲得した。スポーティな走行性能と最先端の安全システム、感情を揺さぶるデザインが評価された。パワーネイキッド部門ではBMW『M 1000 R』が、クロスオーバー部門ではBMW『M 1000 XR』がそれぞれ首位に輝いた。

アドベンチャーツーリング部門では、BMW『R 1300 GS』と『R 1300 GSアドベンチャー』が1位を獲得。新デザインとパワフルなエンジン、優れたオンロード・オフロード性能が支持を集めた。

BMW F900GSBMW F900GS

エンデューロ/スーパーモト部門では、『F 900 GS』が初めて1位を獲得した。前モデルと比べて大幅に向上したオフロード性能と軽量化が評価された。

ツアラー/スポーツツアラー部門では、BMW『R 1250 RS』が引き続き首位をキープ。走行性能、スポーティさ、ツーリング適性のバランスの良さが評価された。

この読者投票は、ヨーロッパで最も重要なモーターサイクル・スクーターの読者投票賞として知られている。27回目となる今回の授賞式は、ドイツ・シュトゥットガルトで開催された。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  2. アプリリア、“鈴鹿未体験”のオールイタリアンチームで3年ぶりの8耐表彰台
  3. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  4. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  5. バイクの外観を損ねない!超強力マグネットのスマホホルダー「フリークマウント2.0」に新色5色
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る