アストンマーティン、英国王室の紋章を掲げる栄誉を獲得…112年の歴史で初めて

アストンマーティンのウィングバッジが英国王室の紋章に並ぶ
アストンマーティンのウィングバッジが英国王室の紋章に並ぶ全 3 枚

アストンマーティンが英国王室から栄誉ある称号を授与された。チャールズ3世の任命により、同社は王室御用達認定(ロイヤルワラント)を受け、112年の歴史で初めて王室の紋章をブランドのウイングバッジと並べて掲示する権利を獲得した。

アストンマーティン・ラゴンダのエイドリアン・ホールマークCEOは、この認定について「真に誇らしく歴史的な出来事であり、長年にわたる王室との名誉ある関係をさらに強化するもの」と述べている。

また、「ロイヤルワラントは、当社の従業員の献身ならびに英国のデザイン、クラフトマンシップ、卓越したエンジニアリングへの当社の揺るぎない決意を示す証し」と付け加えた。

王室とアストンマーティンの関係は1954年に遡り、エディンバラ公フィリップ殿下がラゴンダを納車したことから始まった。特に象徴的なのは、チャールズ国王の愛車の『DB6 Volante』だ。国王は1973年からアストンマーティンオーナーズクラブの一員であり、2011年には現在のプリンス・オブ・ウェールズの結婚式でこの車が使用され、大きな話題となった。

近年では、2020年にチャールズ国王(当時はプリンス・オブ・ウェールズ)がウェールズのセント・アサンに『DBX』を製造する新工場を正式に開設。2022年のコモンウェルスゲームズ開会式では、同じDBXが国王夫妻の入場に使用された。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. アルピナ創業家が新ブランド「ボーフェンジーペン」設立、ザガートとGTカー共同開発
  2. 「絶対にパンクしない」電動アシスト自転車発売へ、1充電で最大1000km走行も
  3. 【スズキ ハヤブサ 試乗】かつての最速マシンは今、何を語りかけてくるのか…佐川健太郎
  4. ザガート、1台限りのアルファロメオ『8C』発表…伝説の名車に敬意
  5. 日産 e-POWERの泣きどころ?「高速燃費」は第3世代で変わるのか、新型『キャシュカイ』で新旧比較
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  2. 「あれはなんだ?」BYDが“軽EV”を作る気になった会長の一言
  3. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  4. 【調査レポート】ベトナムにおけるモビリティ市場調査~13社(四輪・二輪)の最新動向~
  5. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
ランキングをもっと見る