トヨタ・モビリティ基金、障がい者の移動支援プロジェクト「Mobility for ALL」の2025年度募集開始

Mobility for ALL 2025 プロジェクト
Mobility for ALL 2025 プロジェクト全 1 枚

トヨタ・モビリティ基金(TMF)は、障がいの有無にかかわらず誰もが自由に移動できる社会を目指すプロジェクト「Mobility for ALL」の2025年度募集を開始した。

このプロジェクトは、障がい者の日常的な移動における課題解決や、移動を楽しくするアイデアを募集している。TMFは採択されたチームに対し、最大1000万円の活動支援金を提供するほか、実証実験の機会や企業・団体とのネットワーキング機会を設けるなど、幅広い支援を行う。

募集期間は4月7日から4月21日までで、国内外の個人・法人が応募可能だ。選考を通過したチームは、2025年12月までの約7か月間にわたり活動を行う。

このプロジェクトは2022年の開始以来、これまでに39チームのアイデアを採択し、当事者や関連団体と共にモータースポーツの現場などで実証実験を行ってきた。4年目となる今回は、より一層「日常の移動」に即した実証環境を用意し、移動における課題解決や楽しさを追求するアイデアを募集するという。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  3. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  4. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
  5. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る