トヨタ・モビリティ基金、障がい者の移動支援プロジェクト「Mobility for ALL」の2025年度募集開始

Mobility for ALL 2025 プロジェクト
Mobility for ALL 2025 プロジェクト全 1 枚

トヨタ・モビリティ基金(TMF)は、障がいの有無にかかわらず誰もが自由に移動できる社会を目指すプロジェクト「Mobility for ALL」の2025年度募集を開始した。

このプロジェクトは、障がい者の日常的な移動における課題解決や、移動を楽しくするアイデアを募集している。TMFは採択されたチームに対し、最大1000万円の活動支援金を提供するほか、実証実験の機会や企業・団体とのネットワーキング機会を設けるなど、幅広い支援を行う。

募集期間は4月7日から4月21日までで、国内外の個人・法人が応募可能だ。選考を通過したチームは、2025年12月までの約7か月間にわたり活動を行う。

このプロジェクトは2022年の開始以来、これまでに39チームのアイデアを採択し、当事者や関連団体と共にモータースポーツの現場などで実証実験を行ってきた。4年目となる今回は、より一層「日常の移動」に即した実証環境を用意し、移動における課題解決や楽しさを追求するアイデアを募集するという。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『IS』改良新型、表情一新…2026年発売へ
  2. ルノー『ルーテシア』新型、新デザインで大胆チェンジ…IAAモビリティ2025
  3. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  4. フェラーリ『テスタロッサ』復活、新世代電動スーパーカーは1050馬力
  5. ヤマハが新型“3輪スクーター”発売!『トリシティ』125ccと155ccが大胆イメチェン、大型ディスプレイも
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る