「お買い得過ぎワロタ」KTMとハスクバーナ、125ccモデルの大幅値下げに「日本モデルと競合出来るように」の声

ハスクバーナ スヴァルトピレン125(2022年モデル)
ハスクバーナ スヴァルトピレン125(2022年モデル)全 5 枚

KTMとハスクバーナは、両ブランドが販売する125ccシリーズの価格を大幅に値下げした。人気の125cc原付2種クラスなだけに、SNS上では「欲が湧き出てしまう!」、「お買い得過ぎワロタ」など話題になっている。

対象となるのは2022~2023年モデルのKTM『125 DUKE』と『RC125』、ハスクバーナ『スヴァルトピレン125』。

新価格は、2022年モデルの125 DUKEが41万9000円(旧59万9000円)、RC125が43万9000円(旧62万9000円)、2023年モデルは125 DUKEが46万5000円(旧64万5000円)、RC125が46万0000円(旧65万0000円)、RC125 GPが46万9000円(旧65万9000円)。

KTM RC125(2022年モデル)KTM RC125(2022年モデル)

ハスクバーナ スヴァルトピレン125は、2022年モデルが41万9000円(旧59万9000円)、2023年モデルが46万5000円(旧64万5000円)となっている。

125 DUKEとスヴァルトピレン125は14万円の値下げ。モデルによっては19万円の大幅値下げとあって、注目を集めているようだ。

X(旧Twitter)では「この値段なら欲しいなぁ」、「お買い得過ぎワロタ」との声が上がり、KTMとハスクバーナ合わせて「二台持ち」への関心を示す人も。

ハスクバーナ スヴァルトピレン125(2022年モデル)ハスクバーナ スヴァルトピレン125(2022年モデル)

他の125ccマニュアルモデルであるホンダ『モンキー125』(45万1000円)やスズキ『GSX-S125 ABS』(42万200円)と比較して「日本モデルと競合出来るようになった」とする見方もあった。

また、旧型となった2022年、2023年モデルだが「デザイン変更前のデザイン良い」、「やっぱりこっち!」とコメントされるなど今回の発表を受けて、改めてデザインを評価するコメントも見られた。

《大矢根洋》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 第二期「洗車場ブーム」到来?…純水・トンネル型・エンタメ性・AI認証決済など進化する洗車場
  2. 【VW ゴルフTDI 新型試乗】装備とスタイルで取るか、「足」で取るか…中村孝仁
  3. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  4. 愛犬と乗れる電動原付『PONY2』発売、折りたたんでクルマに搭載も
  5. メルセデスベンツに“ベイビーベイビーGクラス”? EQB後継の『GLB EV』準備中!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る