ランチア『イプシロン』新型、電動モデルが早くも改良…EVは航続425kmに拡大

ランチア・イプシロン新型
ランチア・イプシロン新型全 4 枚

ランチアは、新型『イプシロン』のEVとハイブリッドの性能を強化すると発表した。2024年2月に発表されてからわずか1年で大幅なアップデートをおこなう。この改良により、プレミアムハッチバックBセグメントでのリーダーシップを固める狙いだ。

EVの「イプシロン エレクトリック」は、バッテリーと駆動系の最適化により、1回の充電で最大425kmの走行が可能になった。これは従来モデルと比べて約6%、22kmの航続距離延長を実現している。54kWhのバッテリーと115kW(156hp)の電気モーターを搭載し、100km走行あたりの平均消費電力は14.3kWhとなっている。

一方、ハイブリッドの「イプシロン ハイブリッド」は、エンジンとモーターの総合出力を110hpと明示した。これは2027年に導入予定のユーロ7規制を先取りしたもので、内燃機関の出力だけでなくハイブリッドシステム全体の出力を表示することが求められる。

ランチアのこの動きは、都市型モビリティをより持続可能で手頃、かつ透明性の高いものにするための取り組みの一環だ。価格を据え置きながら性能を向上させることで、電気自動車の普及促進を図っている。

新型イプシロンは、エレガンスとサステナビリティを兼ね備えたモデルとして、ゼロエミッションの都市交通に適した電気自動車版と、効率的で将来の基準に対応したハイブリッド版の両方で、プレミアムハッチバック市場でのベンチマークとしての地位を強化することを目指している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 第二期「洗車場ブーム」到来?…純水・トンネル型・エンタメ性・AI認証決済など進化する洗車場
  2. 【VW ゴルフTDI 新型試乗】装備とスタイルで取るか、「足」で取るか…中村孝仁
  3. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  4. ホンダエンブレムに溶け込むスーパーワイドカメラ、データシステムが『WR-V』用キットを発売
  5. 愛犬と乗れる電動原付『PONY2』発売、折りたたんでクルマに搭載も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る