マツダ『RX-8』の“リアの弱点”を克服、HKSがスポーツサス「ハイパーマックス R」を発売

新専用部品で特有のリアの構造的な弱点を克服、HKSがマツダ『RX-8』用スポーツサスペンション「ハイパーマックス R」を発売
新専用部品で特有のリアの構造的な弱点を克服、HKSがマツダ『RX-8』用スポーツサスペンション「ハイパーマックス R」を発売全 8 枚

HKSがスポーツサスペンション「ハイパーマックス R」マツダ『RX-8』(SE3P 2003年4月~2012年46)用のラインナップを追加、販売を開始した。税込み価格は36万800円。

ハイパーマックス RはHKSがこれまで培ってきた技術力を集結し、新たなシリーズとして進化させたサスペンション製品。今回追加されたマツダ・RX-8用では、最新技術を用いて普段使いを意識しつつも、よりハイレート化を敢行。高い運動性能を引き上げることを実現している。

新専用部品で特有のリアの構造的な弱点を克服、HKSがマツダ『RX-8』用スポーツサスペンション「ハイパーマックス R」を発売新専用部品で特有のリアの構造的な弱点を克服、HKSがマツダ『RX-8』用スポーツサスペンション「ハイパーマックス R」を発売

RX-8のリアの構造的な弱点を新規に専用部品を使用することで克服し、広い車高調整範囲と長いスプリングが使用可能な仕様となった。機械式LSDはもちろん純正LSDでもイン側リアタイヤの空転を抑えることを意識しリアストロークを確保。サーキットでイン側リアタイヤのグリップを高められるように設計されている。

また、同じHKSのハイパーマックス4SPと比較して、リア車高調整にスプリングの脱着作業を必要としないため、車高調整が容易な形状に進化している。

純正アーム状態以上のキャンバー増加など、購入・装着後の発展性も視野に入れ、ラップタイム向上を狙うための伸びしろを考慮した設計とされている。

新専用部品で特有のリアの構造的な弱点を克服、HKSがマツダ『RX-8』用スポーツサスペンション「ハイパーマックス R」を発売新専用部品で特有のリアの構造的な弱点を克服、HKSがマツダ『RX-8』用スポーツサスペンション「ハイパーマックス R」を発売

《ヤマブキデザイン》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「FJクルーザー復活マジかよ!」価格は400万円台? トヨタの新SUV『ランドクルーザーFJ』にSNSが注目
  2. 【シトロエン C4 新型試乗】“もうひとつのダンパー”がなかなかいい仕事をしている…島崎七生人
  3. 米シークレットサービスが『コルベット』など10台を導入、あえてキャデラックを「MT車」にした理由とは
  4. 手軽なのに効果バツグン! 静音カスタムで車内を劇的改善~Weeklyメンテナンス~
  5. 6.9リットルV8を搭載した「世界最速のサルーン」、メルセデスベンツ『450 SEL 6.9』が誕生50年
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  5. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
ランキングをもっと見る