軽EVの日産『サクラ』、3年連続で国内EV販売台数No.1を達成

日産 サクラが3年連続で国内EV販売台数No.1に
日産 サクラが3年連続で国内EV販売台数No.1に全 3 枚

日産自動車は、2024年度(2024年4月から2025年3月)において、軽自動車EVの『サクラ』が国内販売2万0832台を記録し、3年連続で電気自動車(EV)販売台数No.1を獲得したと発表した。

【画像全3枚】

日産サクラは2022年度に発売されて以来、日本の自動車市場に新風を吹き込むゲームチェンジャーとして注目を集めてきた。洗練されたデザインと軽自動車ならではの小回りの良さに加え、EVの特長である静かでスムーズな加速を実現している。手頃な価格とランニングコスト、充分な航続距離、先進的な運転支援技術などが、多くの顧客から高く評価されている。

この人気は販売台数にも表れており、日産サクラは国内累計EV販売台数の約4割を占めるまでになった。個人顧客だけでなく、SDGsの実現に向けた取り組みとして、多くの自治体や銀行などの法人にも採用されている。さらに、営業車や商品配送、空港内での荷物輸送の牽引車としてなど、様々な用途で活躍の場を広げている。

日産サクラの人気は、グレードやボディカラーの選択にも表れている。半数以上の顧客が求めやすいXグレードを選択し、ボディカラーではホワイトパールが最も人気が高く、次いでスターリングシルバーが好評だ。昨年新たに追加されたシルキーライラックも、日産サクラを代表するカラーとして多くの顧客に選ばれている。

日産自動車は「人々の生活を豊かにし、イノベーションを推進し続ける」というコーポレートパーパスに基づき、持続可能な社会の実現に向けて、今後も競争力のあるEVの提供を目指していくとしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. ブリッド、高級スウェード調生地採用の新型リクライニングシート「ガイアススリー・レイムス」発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る