アウディの量産内燃エンジン車で最高の空力性能、『A6セダン』新型を発表

アウディ A6セダン 新型
アウディ A6セダン 新型全 12 枚

アウディは『A6セダン』の新型を欧州で発表した。『A6アバント』新型に続いて、新型「A6」ファミリー第2のモデルになる。

新型A6セダンは、デザインと空力性能において新たな基準を打ち立て、プレミアムフルサイズクラスにおけるイノベーションと快適性を細部にわたって具現化したとしている。

最も注目すべき点は、抗力係数0.23という優れた空力性能だ。これはアウディの量産内燃エンジン車として過去最高の数値であり、燃費向上に大きく貢献する。

アウディ A6セダン 新型アウディ A6セダン 新型

パワートレインには、ガソリンエンジンとディーゼルエンジンが用意され、いずれもMHEVプラス(マイルドハイブリッド)技術を採用している。この技術により、性能向上と燃費改善を同時に実現した。

具体的なエンジンラインナップとしては、150kW(204ps)の2.0リットルTDI 4気筒ディーゼルエンジンと、270kW(367ps)の3.0リットルTFSI 6気筒ガソリンエンジンが搭載される。MHEVプラス技術により、最大230Nmのトルクと18kW(24ps)の出力が追加され、発進時や追い越し時のパフォーマンスが向上する。

アウディ A6セダン 新型アウディ A6セダン 新型

走行性能面では、アダプティブエアサスペンションと四輪操舵システムを組み合わせることで、快適性と俊敏性を高次元で両立させている。これにより、日常使用から長距離ドライブまで幅広いシーンで優れた走行性能を発揮する。

デザイン面では、スリムなヘッドライトと大型のシングルフレームグリルが特徴的なフロントエンド、流線型のボディライン、連続的なリアライトストリップなど、エレガントでスポーティな外観を実現している。

アウディ A6セダン 新型アウディ A6セダン 新型

さらに、室内の静粛性も前モデルから30%改善された。窓や扉のシール性能向上、タイヤノイズ吸収材の採用、エンジンマウントの最適化などにより、より快適な走行環境を追求している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  2. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  3. 『V』クラスより上級のミニバンか? メルセデスベンツが2026年に『VLE』『VLS』導入へ…上海モーターショー2025
  4. 【VW ゴルフGTI 新型試乗】自動車を運転することが楽しかった時代に引き戻される…中村孝仁
  5. 普通免許で乗れる「電動トゥクトゥク」、64万9000円から予約開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 東レ、偏光サングラスでの利用を可能にする新たなHUD技術を開発…フロントガラス全面展開も視野に
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る