高見え&使える! いま欲しい“おしゃれ便利”グッズ[特選カーアクセサリー名鑑]

・充電テーブル&ボックス(E108DC)
・充電テーブル&ボックス(E108DC)全 12 枚

斬新なアイデアが盛り込まれた使える最新「カーアクセサリー」を厳選して紹介している当コーナー。今回は、タイプの異なる収納アイテムを3種計6品ピックアップする。ドライブの快適性を上げることへの感度の高いドライバーは、要注目♪

SEIWA・アームレストサイドポケットS(WA164)SEIWA・アームレストサイドポケットS(WA164)

最初にこちら、「SEIWA(セイワ)」の新作『アームレストサイドポケットS(WA164)』(価格:オープン、実勢価格:2180円前後)を紹介しよう。当品は、純正のアームレストに取り付けて使うクッションだ。しかし単なるクッションではなく、収納グッズとしても機能する。というのも当品には両サイドにポケットが設けられていて、ちょっとした小物をさっとしまえる。スマホや財布やサングラス、駐車券、たばこ等々、車内で行き場を失いがちなあれこれをすっきり片付けられるというわけだ。

SEIWA・アームレストBOXサイドポケットM(WA165)SEIWA・アームレストBOXサイドポケットM(WA165)

もちろん、クッションとしても高機能。上質なパンチングレザー生地が採用されていて質感が良好。伸縮性のある固定用バンドが装備されているので幅広い車種に装着できる。なおより幅広な純正アームレストボックスにマッチする『アームレストBOXサイドポケットM(WA165)』(価格:オープン、実勢価格:2580円前後)も同時にリリースされている。

SEIWA・レザー調シングルシートフック(WA160)SEIWA・レザー調シングルシートフック(WA160)

次いでは同じく「SEIWA」のニューアイテム、『レザー調シングルシートフック(WA160)』(価格:オープン、実勢価格:1080円前後)を紹介しよう。当品は、レジ袋やエコバック、さらには帽子や上着等々をさっとかけられる便利フックだ。ちなみにこれと同じようなヘッドレストシャフトに引っかけて使えるフックはこれまでにもいくつか出ていたが、当品はそれらとはひと味異なる。

SEIWA・レザー調ツインシートフック(WA161)SEIWA・レザー調ツインシートフック(WA161)

これだからこその特長は、そのルックスにある。高級感のあるレザー調素材と金属製のフックにより、シックな雰囲気を醸し出す。高級セダンにて使用しても違和感なくインテリアになじむ。薄型軟質素材製なので、フィット感も上々だ。なおフックを2つ備える『レザー調ツインシートフック(WA161)』(価格:オープン、実勢価格:1280円前後)も併せて発売されている。

・充電テーブル&ボックス(E108DC)・充電テーブル&ボックス(E108DC)

そしてもう1つ、「EXEA(エクセア)」から登場したばかりの三菱『デリカD:5』専用品、『充電テーブル&ボックス/テーブル&ボックス(E108DC/E109DC)』(価格:オープン、実勢価格:1万7380円前後/1万980円前後)をお見せする。これらは該当車種のインパネロアボックスに取り付ける増設テーブルだ。しかもロアボックスをゴミ箱として活用でき、ゴミ袋を設置可能なのでボックス内を清潔に保てる。

EXEA・テーブル&ボックス(E109DC)EXEA・テーブル&ボックス(E109DC)

なおゴミ捨て部分にはフラップ式のフタが装備されていて中が見えない(開けたままロックも可能)。そして一体感が高まるようにサイドパネルも付属する。また、純正のドリンクホルダーとも干渉しない。スマホのワイヤレス充電を行えるものとその機能が省かれてリーズナブルに仕上げられたものの2種がある。

今回は以上だ。次回以降も気の利いた最新「カーアクセサリー」を選りすぐって紹介していく。お楽しみに(記事中の価格はすべて税込。実勢価格は編集部調べ)。







星光産業 EXEA デリカ専用 D:5 テーブル&ボックス ブラック E109DC
¥9,016
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

《太田祥三》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  2. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  3. 新型EVセダン『マツダ6e』、カーフェスト2025で英国一般初公開へ
  4. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  5. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
ランキングをもっと見る