【クルマら部】クルマ愛クイズ!今回は「スバル・フォレスター」から全4問

【クルマら部】クルマ愛クイズ!今回は「スバル・フォレスター」から全4問(写真は初代)
【クルマら部】クルマ愛クイズ!今回は「スバル・フォレスター」から全4問(写真は初代)全 4 枚

自動車ニュースのレスポンスが贈る、クルマ好きのためのLINE公式アカウント『クルマら部』(ベータ版)! 参加型コンテンツ「クルマの車論調査」から、クルマ好きの皆さんのクルマへのLOVEを試すクイズをご紹介!

ついに6代目となる新型スバル『フォレスター』の日本導入が発表されました。今やグローバルでスバルの屋台骨を支える最量販車種に成長したフォレスターだけに、デザインや機能の進化にも力が入ります。初代の登場から28年、今回はそんな歴代フォレスターから全4問を出題です!

【Q1】1997年に初代が登場したフォレスター。クルマの安全技術に注力するスバルは、この初代にスバル初採用となる安全装備を盛り込みました。それは次のうちどれでしょうか?

(1)歩行者保護エアバッグ
(2)アイサイトの前身「ADA」
(3)前席SRSサイドエアバッグ

【Q2】初代が登場する2年前の1995年、フランクフルトモーターショーでその後のフォレスターとなる1台のコンセプトカーが公開されました。「ワゴンとSUVの融合」を世に問うたそのコンセプトカーの名前とは?

(1)エクシーガ
(2)ストリーガ
(3)アマルルガ

【Q3】スバルといえば水平対向エンジンですが、歴代モデルの中で最も最高出力が高いのは次のうちどのモデルでしょうか?(2025年4月時点)

(1)2代目 STI version(2.5Lターボ)
(2)4代目 2.0XT(2.0Lターボ)
(3)5代目 STI Sport(1.8Lターボ)

【Q4】グローバルで人気の理由のひとつがサイズ感。新型となる6代目でも、5代目と“ほぼそのまま”なサイズであることを重視し開発が進められました。ボディサイズのうち「全く変わっていない」のは次のうちどれでしょうか?

(1)全長
(2)全高
(3)ホイールベース

クルマ好きのためのLINE公式アカウント『クルマら部』に登録して回答してみましょう!

『クルマら部』友だち追加はこちら

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  2. 満充電で3~4年間保管&50回以上のエンジン始動も、ナトリウム電池採用のジャンプスターター発売
  3. メルセデスベンツ『Vクラス』次期型は大胆チェンジ! 極上の移動空間を提案…上海モーターショー2025
  4. 「未来的で、乗り心地良さそう!」マツダの新型SUV『EZ-60』、SNSでは日本導入に期待の声
  5. 【VW ゴルフGTI 新型試乗】自動車を運転することが楽しかった時代に引き戻される…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. ホンダと「3COINS」がコラボ、名車『S800』や『N360』イラストのTシャツなど限定販売
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. 東レ、偏光サングラスでの利用を可能にする新たなHUD技術を開発…フロントガラス全面展開も視野に
ランキングをもっと見る