5/19申込締切 「人とくるまのテクノロジー展 Unofficial After Party」業界の“今”を語り合うビジネス交流会開催

5/19申込締切 「人とくるまのテクノロジー展 Unofficial After Party」業界の“今”を語り合うビジネス交流会開催
5/19申込締切 「人とくるまのテクノロジー展 Unofficial After Party」業界の“今”を語り合うビジネス交流会開催全 1 枚

レスポンスは神奈川県のパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展 2025 YOKOHAMA」のタイミングに合わせ、「人とくるまのテクノロジー展 Unofficial After Party」を5月23日(金)に開催いたします。

自動車業界のプロフェッショナルが一堂に会する「人とくるまのテクノロジー展」。その最終日、展示会で得た気づきや最新トピックを持ち寄り、リラックスした雰囲気の中でざっくばらんに情報交換できるアフターパーティーを開催いたします。ぜひお立ち寄りください。


開催概要

  • 日時:2025年5月23日(金)17:00~19:00

  • 会場:Mano‑e‑Mano(マーノエマーノ)みなとみらい店
    https://maps.app.goo.gl/ydchtYipMFxCFrxG6

  • 定員:50名(事前予約制)

  • 参加費:3,000円(税込/軽食+フリードリンク付)

  • 対象:人とくるまのテクノロジー展来場者、自動車ビジネス関係者

  • 主催:レスポンス/株式会社イード


タイムスケジュール(予定)

時間

内容

17:00

開場・受付開始

17:10

オープニング挨拶

17:15

ゲストトークセッション(展示会の見どころ共有など)

17:45

歓談タイム(軽食・ドリンクを楽しみながら情報交換)

17:50よりスポンサー企業によるトークタイム(最大4社/各5分程度)

18:55

クロージング挨拶

19:00

終了


ゲストトークセッション

人とくるまのテクノロジー展の見どころや、上海モーターショーなど直近開催されたイベントのトピックなどざっくばらんにトークしていきます。

<ゲスト>

  • 鈴木 万治 氏
    スズキマンジ事務所 代表(株式会社デンソー 技術企画部 CX)

  • 村松 寿郎 氏
    日産自動車株式会社 ソフトウエアデファインドビークル開発本部

  • 八杉 理 氏
    現代文化研究所 上席主任研究員

<モデレーター>

  • 三浦和也
    株式会社イード レスポンス編集長


こんな方におすすめ

  • 展示会で得た最新技術トレンドを深掘りしたい

  • 同業他社やサプライヤーのキーパーソンと直接つながりたい

  • リラックスした雰囲気で気軽に情報交換したい


お申し込み方法

以下より必要事項をご入力のうえ、お申込みください。レスポンスビジネス(無料プラン以上)への登録が必要です。
※領収書は、お申込後にレスポンスマイページよりダウンロードしてください。


申込締切:5月19日(月)正午まで

※定員に達し次第、受付を締め切らせていただきます。

※お申し込み後のキャンセル・変更はできません。また、返金はいたしかねますので、ご了承ください。

※お申込されたご本人がやむを得ず参加できない場合は、代理の方への参加枠譲渡が可能です。代理の方のお名前・ご連絡先を事前にご連絡ください。

※お申込者の情報はスポンサー企業と共有させていただきます。

お問い合わせ

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  2. 満充電で3~4年間保管&50回以上のエンジン始動も、ナトリウム電池採用のジャンプスターター発売
  3. メルセデスベンツ『Vクラス』次期型は大胆チェンジ! 極上の移動空間を提案…上海モーターショー2025
  4. 「未来的で、乗り心地良さそう!」マツダの新型SUV『EZ-60』、SNSでは日本導入に期待の声
  5. 【VW ゴルフGTI 新型試乗】自動車を運転することが楽しかった時代に引き戻される…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. ホンダと「3COINS」がコラボ、名車『S800』や『N360』イラストのTシャツなど限定販売
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. 東レ、偏光サングラスでの利用を可能にする新たなHUD技術を開発…フロントガラス全面展開も視野に
ランキングをもっと見る