日野自動車、営業黒字転換するも最終赤字は2177億円 2024年度決算

日野プロフィア・ハイブリッド
日野プロフィア・ハイブリッド全 6 枚

日野自動車は4月24日、2024年度(2024年4月1日~2025年3月31日)の通期連結決算を発表した。営業利益は575億円となり、前年度に比べて増益を確保した。一方、認証不正問題に伴う損失処理の影響で、当期純損益は2178億円の赤字となった。

●営業利益と経常利益は黒字転換

売上高は1兆6972億2900万円で、前期比11.9%の増収となった。トヨタ向けの出荷増加や円安効果が寄与し、営業利益は574億9000万円、経常利益は393億1000万円を計上。ともに黒字転換を果たした。

一方で、認証不正に関連する北米での特別損失2584億1300万円を計上したことなどにより、親会社株主に帰属する当期純損失は2177億5300万円と大幅な赤字となった。

営業利益については増益となった。アセアン市場の低迷が続いたものの、日本国内での販売増加やトヨタ向けの出荷増加、さらに為替の円安効果が寄与した。

当期純損益は、認証不正問題に関連する損失処理により2178億円の赤字となった。ただし認証関連の特別損失については、2024年度までにおおむね処理を完了している。

●トラック・バス市場の総需要はアセアンを除いて回復

国内トラック・バス市場では、総需要が16万7800台と前期比12.3%の増加となった。大中型トラックおよび小型トラックの総需要は、部品供給の改善や新型コロナ禍後の需要回復により増加となった。バスの総需要も増加した。供給制約問題の解消や新型コロナ禍以降の買い控えからの回復などによる。

国内売上台数は、トラック・バスの合計で4万1253台と、前期に比べ5000台の増加、13.8%プラスとなった。出荷再開した大型トラックの一部車型の販売が好調だ。海外のトラック・バス市場での売上台数は合計で8万5800台と、前期に比べ6200台の減少、6.8%マイナスとなった。主にアセアンを中心とした販売減の影響だ。


《高木啓》

アクセスランキング

  1. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  2. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  3. その“黄色い枠”も隠せます! 必見のナンバーフレーム最新アイテム5選[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  5. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る