CATL、世界初の量産ナトリウムイオン電池発表…マイナス40度でも90%の電力キープ

世界初の量産ナトリウムイオンバッテリーCATL「Naxtra」
世界初の量産ナトリウムイオンバッテリーCATL「Naxtra」全 1 枚

中国の大手バッテリーメーカーCATLは、「スーパーテックデー」において、3つの画期的なEVバッテリー製品を発表した。これらの新製品は、電池技術の限界を打ち破り、自動車産業を「マルチパワー時代」へと導く革新的なイノベーションとなっている。

発表された製品は、デュアルパワーバッテリーの「Freevoy」、世界初の量産ナトリウムイオンバッテリー「Naxtra」、第2世代超高速充電バッテリー「Shenxing」の3種類だ。さらに、大型トラック用統合型24Vスタートストップバッテリーの「Naxtra」も公開された。

Freevoyデュアルパワーバッテリーは、単一の技術パスの制限を超えてユーザーのカスタマイズニーズを満たす、先駆的なクロスケミストリーシステム設計を導入している。この技術により、車両の運転状態とユーザーの運転習慣に基づいて、2つのエネルギーゾーンの配分戦略を直感的に調整することが可能となる。

Naxtraナトリウムイオンバッテリーは、世界初の量産可能な製品として注目を集めている。ナトリウムは埋蔵量が豊富で本質的に安全な資源であり、リチウム資源への依存を効果的に低減するという。Naxtra普通乗用EVバッテリーは、マイナス40度の極寒環境下でも90%の使用可能電力を維持し、175Wh/kgという世界最高のエネルギー密度を達成している。

第2世代Shenxing超高速充電バッテリーは、最大12Cの充電速度で世界新記録を樹立した。これにより、充電時間の大幅な短縮が実現し、EVの利便性向上に貢献する。

CATLの今回の発表は、電池技術の飛躍的な進歩を示すものであり、自動車産業に新たな可能性をもたらすものと期待されている。特にナトリウムイオン電池の実用化は、資源の制約を打破し、新しいエネルギー産業の基盤を強化する重要な一歩となる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  2. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  3. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  4. 「日産よ、マジで頼むぞ!」新型『エルグランド』予告が話題!「王座奪還」に期待の声
  5. ハーレーダビッドソン、横浜で交通安全パレード開催へ 先頭ライダーは魔裟斗
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る