いすゞ自動車と藤沢市、未来のものづくり人材育成へ…新プロジェクト始動

いすゞ自動車が神奈川県藤沢市と連携し、次世代のものづくり人材育成に向けた新プロジェクトを開始
いすゞ自動車が神奈川県藤沢市と連携し、次世代のものづくり人材育成に向けた新プロジェクトを開始全 1 枚

いすゞ自動車は、神奈川県藤沢市と連携し、次世代のものづくり人材育成に向けた新プロジェクトを開始すると発表した。

「ものづくりにチャレンジ!みんなで創ろう『運ぶ』の未来プロジェクト」と題されたこの取り組みは、子どもたちがものづくりに触れ合う機会を提供し、未来のものづくり人材を育成することを目的としている。

プロジェクトは、7月から8月にかけて実施される予定で、小学4年生以上の親子が対象。各回15組30人程度の参加を見込んでおり、藤沢マイスター講話や生産ミニライン体験、クレイモデル教室、鍛造教室、板金教室などの多彩なプログラムが用意されている。また、教室開催時にはいすゞ藤沢工場やいすゞプラザの見学も予定されている。

このプロジェクトは、いすゞ自動車が従来から行ってきた若年層向けのものづくりワークショップを発展させたものだ。藤沢市制85周年を迎える今年、両者のパートナーシップを強化し、より広範囲で長期的な展開を見据えた人材育成を推進する。

いすゞ自動車は、子どもたちがものづくりに興味関心を持ち、その楽しさを体験できる機会を提供することで、未来のものづくり人材の育成につながることを見込む。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  2. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
  5. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る