奇瑞汽車、年間100万台販売目指す新グローバル戦略を発表…上海モーターショー2025

奇瑞汽車(チェリー)のローンチイベント(上海モーターショー2025)
奇瑞汽車(チェリー)のローンチイベント(上海モーターショー2025)全 3 枚

中国の奇瑞汽車(チェリー)は、「上海モーターショー2025」において新たなグローバル戦略を発表、2年以内に年間100万台の販売達成を目指すという野心的な目標を掲げた。

Cheryは今回のショーで、『TIGGO7 CSH」、『TIGGO8 CSH」、フラッグシップモデルの『TIGGO9 CSH」など、スーパーハイブリッド車(CSH)シリーズを展示した。これに先立ち行われた「Endless Horizon Worry-Free Voyage」耐久チャレンジでは、『TIGGO9 CSH』と『ARRIZO8 CSH』が1400kmを超える長距離走行と100kmあたり4.2リットルという低燃費を記録し、技術力をアピールした。

同社はまた、全く新しいピックアップトラックライン「HIMLA」を発表。ガソリン、ディーゼル、新エネルギーのパワートレインを搭載し、ピックアップカテゴリーをプレミアムで乗用車志向の変革へと導く狙いがある。

チェリーは2024年に世界で64万台の販売を達成し、TIGGO7がAクラスSUVのトップセラーとなった。欧州市場への進出も果たしており、グローバル化戦略を強化している。8つの研究センター、10の生産拠点、地域の部品ハブにわたるグローバルな研究開発ネットワークを持ち、現地市場に合わせたソリューションを提供している。

AIロボットやロボット犬の展示を通じて未来のモビリティに対するビジョンも披露。家族向けのポジショニング、グローバルな研究開発能力、多様化した製品戦略を持つCheryは、世界のトップ自動車メーカーの一角を占めることを目指している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る