ボルボ、プラグインハイブリッド5車種をリコール…バッテリーから火災のおそれ

ボルボV60
ボルボV60全 4 枚

ボルボ・カー・ジャパンは4月23日、ボルボV60などの高電圧バッテリーについて、バッテリーが短絡し、過熱する恐れがあるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。

対象となるのは2019年9月~2021年11月に輸入された『XC90』、『V90』、『XC60』、『S60』、『V60』の5車種6型式の合計579台。

プラグインハイブリッド車に使用されている高電圧バッテリーにおいて、機器の設定が不適切だったため、セル表面が不均一なものがある。そのため、バッテリーが満充電での駐車中にセルモジュール内部で短絡が発生し、最悪の場合熱によるバ ッテリー異常が発生し、火災に至るおそれがあるという。

これに対し、ボルボは対象車両の使用者へダイレクトメール等で通知し、全車両を専用診断機にて診断の上、自己診断機能を備えた対策プログラムをインストリームする。また、診断の結果バッテリーの交換が必要な場合には、セルモジュールを良品へと交換する。加えて、車両が入庫するまでの間、外部給電を使用しないよう使用者へ周知する。

これまでにこの件に係る不具合や事故は報告されていない。

《園田陽大》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ベントレーの超高級住宅、最上階は「55億円」 クルマで61階の自宅まで
  2. BEVを2年間所有した、“リアルな”ランニングコストを大公開
  3. 日産の新型セダン『N7』、発売50日で受注2万台を突破
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. トヨタ RAV4 新型、PHEVのEV航続は150km
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
ランキングをもっと見る