みつばモビリティは、全国の交通空白地の課題解決を目指し、公共ライドシェアに関わる全ての業務を一括で提供できる「フルパッケージ」サービスを開始した。
まずは、静岡県小山町にて公共ライドシェア「OyamaRIDE(おやまライド)」の試験運行をサポートし、地域住民の移動を支える新たなソリューションを提供する。
高齢化や人口減少により、路線バスやタクシーなどの公共交通事業者の撤退が相次ぎ、住民の移動手段が失われる「交通空白地」の問題が深刻化している。国土交通省による規制緩和以降、自家用車を活用した有償での運送(公共ライドシェア)を導入するケースが増えているが、運行管理のノウハウ不足や人員不足、地域で運行を担う旅客運送事業者の減少といった問題により、導入が進まない地域も少なくない。