アストンマーティンのSUVがさらにパワーアップ!新型『DBX S』は727psへ、軽量化で走りが進化

アストンマーティンDBX S
アストンマーティンDBX S全 16 枚

アストンマーティンは4月30日、フラッグシップSUV『DBX』の高性能バージョン『DBX S』を発表した。新型DBX Sは、エンジン出力の向上と車体の軽量化により、さらなる高性能化を実現している。

DBX Sの心臓部には、4.0リットルツインターボV8エンジンのアップグレード版が搭載されている。出力は従来モデルから20ps増の727psに達し、0-100km/h加速は3.3秒と0.3秒短縮された。最高速度は193mph(約310km/h)を誇る。

アストンマーティンDBX SアストンマーティンDBX S

パフォーマンス向上に加え、車両の軽量化にも注力している。新たにオプション設定されたカーボンファイバー製ルーフは、従来比18kg軽量化を実現。これにより車両の重心が下がり、安定性と俊敏性が向上した。

ステアリングレシオは24%向上し、最小回転半径も約50cm縮小して12mとなった。これにより、都市部での取り回しが向上している。またサスペンションも改良され、ボディコントロールが向上し、乗り心地と安定性が改善されている。

アストンマーティンDBX SアストンマーティンDBX S

外観では、リアデザインが大きく変更された。新しい縦型クアッドエキゾーストが特徴的で、V8エンジンの力強いサウンドを響かせる。フロントグリルもピュアブラックの「vaned」デザインに変更され、存在感を放っている。

インテリアでは、標準シートにヘリンボーン模様が採用された。アルカンターラやセミアニリンレザーを使用し、高級感と軽量感を両立させている。

アストンマーティンDBX SアストンマーティンDBX S

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  2. アプリリア、“鈴鹿未体験”のオールイタリアンチームで3年ぶりの8耐表彰台
  3. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  4. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  5. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る