クーペSUVに進化! アルファロメオ『ステルヴィオ』次世代モデル、BEVも導入か

アルファロメオ ステルヴィオ 次期型の予想CG
アルファロメオ ステルヴィオ 次期型の予想CG全 10 枚

アルファロメオは現在、エントリー・クロスオーバーSUVの『ステルヴィオ』次世代型を開発中だ。その最終デザイン予想を完全公開しよう。実物は今年後半にデビューする予定となっており、95%以上このデザインで発売されるはずだ。

現行型となる初代ステルヴィオは、2016年に“ニュル最速の量産4ドアセダン”の称号を得た『ジュリア』のアーキテクチャを継承し、2017年に発売された。2022年に大幅改良を受け、いよいよ第2世代へ移行する。

Nikita Chuicko/KOLESA RUから提供された次世代ステルヴィオの予想CGは、先日流出した特許画像と最新情報、スクープ班が捉えたスパイショットをベースに制作された。先代モデルから目立った進化を遂げるが、スクデットグリルとグラフィックスにより、アルファロメオであることが明確にされている。

アルファロメオ ステルヴィオ 次期型の予想CGアルファロメオ ステルヴィオ 次期型の予想CG

フロントエンドには、スリムなLEDデイタイムランニングライトと、メインヘッドライトが備わった分割照明ユニットが、三角形のバンパー吸気口内に接続されている。下部グリルには、小型のジュニア同様、中央にナンバープレートを配置するのに十分なスペースが確保されている。

側面とリアセクションを見ると、次世代ステルヴィオはより洗練された印象を受ける。滑らかなルーフライン、ツートンカラーの塗装、大型のアルミホイール、フラッシュドアハンドルといった要素により、デザインフォーマットはファストバックよりはクーペSUVの領域に近づく。リアエンドで目立つ特徴は、「Alfa Rome」のロゴを囲むスリムな全幅LEDテールライトだろう。

アルファロメオ ステルヴィオ 次期型のプロトタイプアルファロメオ ステルヴィオ 次期型のプロトタイプ

量産型の基本骨格は、ステランティス傘下のジープ『ワゴニアS』、『リコン』、ダッジ『チャージャー』と「STLAラージ」基盤を共有し、フル電動とハイブリッドのパワートレイン互換性を実現する。現行モデルは「ジョルジオ」プラットフォームを採用する最後のブランドになる。

次世代ステルヴィオは、電気自動車とハイブリッド車をラインナップする。ただし、パフォーマンス上の優位性のために、現行モデル搭載のツインターボV6を維持する可能性もある。当初の報道では、高性能なクアドリフォリオ仕様はフル電気自動車になると示唆されていたが、最新の情報では、2.9リットルV6ツインターボエンジンも継続されるという。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ベントレーの超高級住宅、最上階は「55億円」 クルマで61階の自宅まで
  2. BEVを2年間所有した、“リアルな”ランニングコストを大公開
  3. 日産の新型セダン『N7』、発売50日で受注2万台を突破
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. トヨタ RAV4 新型、PHEVのEV航続は150km
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
ランキングをもっと見る