フェラーリ、880馬力の電動スーパーカー『296スペチアーレ』発表

フェラーリ 296スペチアーレ
フェラーリ 296スペチアーレ全 14 枚

フェラーリは、電動スーパーカー『296GTB』の高性能モデル、『296スペチアーレ』を発表した。このモデルは、ミッドリアエンジンのプラグインハイブリッド(PHEV)ベルリネッタだ。

296スペチアーレは、ベースモデルである296 GTBの性能をさらに向上させ、予測可能性と直感的な操作性を兼ね備えた唯一無二の車両となっている。フェラーリ製品ラインナップの中で、ドライビングの楽しさにおいて新たな頂点を築くモデルという。

フェラーリ 296スペチアーレフェラーリ 296スペチアーレ

このモデルの心臓部は、リアミッドに搭載された120度V型6気筒ツインターボエンジンと電気モーターから成るプラグインハイブリッドシステムだ。総合出力は880hpに達し、296GTBから50hpアップしている。これは後輪駆動のフェラーリ量産モデルとしては記録的な数値だ。

エンジンの開発には、モータースポーツでの経験が大いに活かされている。内燃機関は「296チャレンジ」のパワーユニットからエンジン制御マップとブースト戦略を採用し、チタン製コンロッドや強化ピストン、軽量クランクシャフトを採用している。これらの要素に加え、F1由来のノックコントロールシステムにより、V6エンジンの出力は700hpまで向上した。

フェラーリ 296スペチアーレフェラーリ 296スペチアーレ

空力性能も大幅に改善されている。250km/hで435kgのダウンフォースを生み出し、296GTBと比べて20%増加している。これは296チャレンジで開発・テストされた革新的なソリューションによるものだ。0~100km/h加速2.8秒、最高速330km/hの性能を発揮する。

軽量化にも注力し、ボディシェルの一部にカーボンファイバー、エンジン部品にチタンを使用するなど、296 GTBから60kg軽量化に成功した。その結果、パワーウェイトレシオは後輪駆動のフェラーリベルリネッタとして記録的な1.60kg/hpを達成している。

フェラーリ 296スペチアーレフェラーリ 296スペチアーレ

電子制御システム、サスペンション設定、タイヤなども細かく調整され、限界域での予測可能な挙動を実現している。最新世代のABS Evoダイナミック制御システムを搭載し、あらゆる路面状況でのブレーキング精度と再現性を向上させている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  2. 「外付けDSP」が突如、人気に。「ハイエンド・カーオーディオ」の熱が再燃![車載用音響機材変遷史]
  3. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
  4. ルノー『ルーテシア』新型、9月8日世界初公開へ…IAAモビリティ2025
  5. 【アウディ A5セダン 新型試乗】4ドアクーペ風にあえてしなかった見識に拍手…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る