ロシアの自動車メーカー「アフトトル」、2車種の新型コンパクトEVを生産へ

ロシアのアフトトルの新ブランド「EONYX」
ロシアのアフトトルの新ブランド「EONYX」全 1 枚

ロシアの自動車メーカーのアフトトルは、2025年内に2種類の新型コンパクト電気自動車(EV)の生産を開始すると発表した。これらの車両は新ブランド「EONYX」として販売される予定だ。

アフトトルによると、現在これらのEVの試作品が製造されており、ロシア市場のニーズに合わせた技術開発や設計の最適化が進められている。両モデルはL7カテゴリーに分類され、都市部での使用や配送サービス、工業地帯、空港などでの利用を想定しているという。

新型EVの生産は、カリーニングラード州に新設される工場で行われる。この工場は年間最大5万台の生産能力を持ち、AGVプラットフォームを基盤とした自動化生産ラインや、車体溶接・塗装の自動化ラインなど、最新の製造技術を導入する予定だ。

アフトトルは同時に、独自開発の技術プラットフォームを用いた「AMBERAVTO A1」というEVモデルの開発も進めている。このモデルも2025年にパイロット生産が開始される見込みだ。

これらのプロジェクトは、ロシア政府が掲げる2030年までのEV開発・普及戦略の一環として位置付けられている。アフトトルは、ロシア産業商務省およびカリーニングラード州政府との間で締結した特別投資契約に基づき、70億ルーブルを超える投資を行う予定だ。

この大規模投資により、アフトトルは国産化率の向上と競争力のある製品の開発を目指している。同社の取り組みは、ロシアの自動車産業の発展と環境に配慮した交通手段の普及に大きく貢献すると期待されている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 第二期「洗車場ブーム」到来?…純水・トンネル型・エンタメ性・AI認証決済など進化する洗車場
  2. 【VW ゴルフTDI 新型試乗】装備とスタイルで取るか、「足」で取るか…中村孝仁
  3. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  4. メルセデスベンツに“ベイビーベイビーGクラス”? EQB後継の『GLB EV』準備中!
  5. 愛犬と乗れる電動原付『PONY2』発売、折りたたんでクルマに搭載も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る