ロールスロイス『ファントム』が誕生100周年、世界的ラグジュアリーの象徴に

誕生100周年を迎えたロールスロイス ファントム
誕生100周年を迎えたロールスロイス ファントム全 21 枚

ロールスロイス・モーターカーズは、最高峰モデルのロールスロイス『ファントム』が誕生から100年を迎えたと発表した。

100周年を迎えたロールスロイス ファントム

ファントムは1925年の初登場以来、8世代にわたり世界最高峰のラグジュアリーカーとして君臨してきた。王侯貴族や政治指導者、芸術家など多くの文化的アイコンに愛され、時代の象徴としてその存在感を示してきた。

ロールスロイス・モーターカーズの最高経営責任者クリス・ブラウンリッジ氏は、「ファントムは単なる自動車ではなく、100年にわたりブランドの頂点に立ち、世界を映し出し影響を与え続けた文化的現象」と語る。

ロールスロイス ファントムロールスロイス ファントム

歴史的には、第二次世界大戦のモントゴメリー元帥の移動手段として用いられ、ノルマンディー上陸作戦前夜にはチャーチル首相やアイゼンハワー将軍を運んだことでも知られる。英国王室との関係も深く、エディンバラ公爵の依頼で製作された『ファントムIV』は王室の重要な節目を象徴する車両となった。

また、1960年代にはジョン・レノンが所有し、ビートルズの成功を祝うために特別仕様の『ファントムV』を注文。黄色に塗装され「サマー・オブ・ラブ」の象徴ともなった。このほかエルヴィス・プレスリーやハリウッドスターたちもファントムを愛用し、映画『ゴールドフィンガー』などにも登場している。

ロールスロイス ファントムロールスロイス ファントム

現代のファントムは第8世代を迎え、依然としてラグジュアリーの頂点に位置する。デザイナーたちは100周年を記念し、ファントムの文化的遺産を称える8つのアートワークを制作。ビスポークによる個性的なカスタマイズは今も進化を続けている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「トランプさん、これ買います」最新の4ドアマッスルカー『チャージャー』発表に「めっちゃかっこいい」と高評価の声
  2. 日産版の三菱アウトランダー!? 北米発表に「まんまやんけ!!」「かっこよ!」など日本のファンからも反響
  3. BMWが24車種4万台をリコール…濡れると火災のおそれ
  4. 「就職人気企業ランキング」総合トップは8年連続で伊藤忠商事、トヨタは42位に後退[新聞ウォッチ]
  5. 日産『キャシュカイ』の新型e-POWER、燃費15%改善でセグメントトップレベルに…独ADACがテスト
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る