高出力&レースモード搭載! ボッシュ、eMTB向け新型ドライブユニット発表

ボッシュのeMTB用の新型ドライブユニット「Performance Line CX-R」
ボッシュのeMTB用の新型ドライブユニット「Performance Line CX-R」全 4 枚

ボッシュは、eMTB(電動マウンテンバイク)用の新型ドライブユニット「Performance Line CX-R」を欧州で発表した。最大トルク100Nm、最大出力750Wという圧倒的なパワーと、ペダル入力に対して最大400%のアシスト力を提供する高性能モデルだ。

新型ドライブユニットは、トップアスリートと共同開発され、航空宇宙産業やレース用の高性能素材を採用。マグネシウム製ハウジングやチタン製クランクスピンドル、高品質セラミックボールベアリングの採用により、重量はわずか約2.7kgに抑えられている。

Performance Line CX-Rの最大の特徴は、高精度なセンサー技術と専用走行モードだ。センサーは1秒間に1000回もペダル入力を測定し、6次元の加速度と回転速度を検知する慣性センサー(IMU)も搭載。これにより、ミリ秒単位でペダル入力に反応し、正確なタイミングでパワーを供給する。

Performance Line CX-Rを搭載したeMTBPerformance Line CX-Rを搭載したeMTB

走行モードは「Tour+」「eMTB」「eMTB+」「Race」の4種類を用意した。特にCX-Rのみに搭載される「Raceモード」は、タイムラグのない加速と最高速度までフルパワーでアシストする。また新開発の「eMTB+モード」は、Raceモードとの中間に位置し、フルパワーと優れたコントロール性を両立させている。

すべての走行モードはスマートフォンアプリ「eBike Flow」で細かくカスタマイズ可能。出力やトルク、反応性などを調整できるため、ライダーの好みや走行状況に合わせた設定が可能だ。

Performance Line CX-Rを搭載したeMTBPerformance Line CX-Rを搭載したeMTB

下り坂走行時には、外部駆動系(チェーン、チェーンリング、カセット)と内部駆動系(フリーホイール、ギアシステム、モーター)の分離機構により、機械的ノイズを低減。これにより、トレイルや自然に集中できる静かな走行体験を提供する。

Performance Line CX-Rを搭載した電動マウンテンバイクは、2025年秋から販売される予定だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マッドスタータイヤ、新サイズ追加で軽自動車市場拡大へ 5月下旬から発売
  2. 日本発売も期待! トヨタの7人乗り高級SUV『フォーチュナー』スタイリッシュな次期デザインを大予想
  3. メルセデスベンツの特殊車両『ウニモグ』さらに万能に、新操作システム搭載
  4. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  5. VWの小型SUVクーペ『ニーヴァス』、スポーティな「GTS」誕生
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  2. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  3. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  4. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る