電動オフロードバイク王者の「サーロン」、新モデル3機種を日本導入へ

サーロン ライトビー
サーロン ライトビー全 2 枚

コハクジャパンは、電動バイクブランド「サーロン」の3機種を、2025年に導入すると発表した。大幅にアップグレードされた『ライトビー』と『ウルトラビー』、さらにブランド初のユースモデル『ハイパービー』が日本市場に投入される。

サーロンは欧州・北米を中心に大きな市場を獲得し、電動オフロードバイク分野では世界トップシェアを誇るブランド。2024年にはブランド誕生10周年を迎え、年間販売台数は4万台を突破している。

2025年モデルのライトビーは、既存モデルから大幅にパワーアップ。モーターは最大6kWから8kWへと強化され、最大トルクは266Nmを発揮する。新開発のFOCスマートコントローラーと60V40Ahのリチウムイオンバッテリー(IP67防水防塵)を搭載し、性能と耐久性が向上している。競技用の「ライトビーX」と原付二種版の「ライトビーL」を設定。

ウルトラビーは最高出力21kW(ターボモード時)、最大トルク440Nmという圧倒的なパワーを誇る。74V60Ahのバッテリーを搭載し、10万km以上の耐久テストをクリア。フロントフォークにはゴールドチューブを採用し、リアサスペンションにはINTERSECT TRマルチリンクシステムを搭載するなど、高性能パーツを惜しみなく採用している。競技用の「ウルトラビーX」、軽二輪登録の「ウルトラビーT」、原付二種版の「ウルトラビーR」を設定。

サーロン ハイパービーサーロン ハイパービー

ブランド初のユースモデルとなるハイパービーは、最高出力5kW、最大トルク159Nmで、車両重量わずか39kgという軽量設計が特徴。50.4V 25Ahのリチウムイオンバッテリーを搭載し、4.5時間で満充電が可能。シート高は630~710mmで調整可能なオプションも用意されている。こちらは競技用のみ。

価格はいずれも未発表。参考価格として、現行ライトビーは68万2000円で販売されている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  3. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  4. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  5. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る