ロイヤルエンフィールドが新型『ハンター350』発表! 日本発売は7月中旬に

ロイヤルエンフィールド『ハンター350』Tokyo Black(トウキョウ・ブラック)
ロイヤルエンフィールド『ハンター350』Tokyo Black(トウキョウ・ブラック)全 5 枚

ロイヤルエンフィールドが2025年モデルの『HUNTER 350(ハンター・サンゴーマル)』を発表。世界中のストリートカルチャーからインスピレーションを得て開発された新モデルは、3つの新色と高性能パーツを採用し、走行性能と快適性を大幅に向上させている。

新型ハンター350は、世界の都市をイメージした「Rio White」「London Red」「Tokyo Black」の3色を新たに採用。これらはそれぞれブラジル・リオの白い砂浜、英国・ロンドンの赤レンガの路地、日本・東京の黒いアスファルトからインスピレーションを得たカラーリングとなっている。

ロイヤルエンフィールド『ハンター350』新型ロイヤルエンフィールド『ハンター350』新型

走行性能面では、新たにショーワ製リアサスペンションを採用し、最低地上高を高めることで走破性を向上。また、ロイヤルエンフィールドの350ccシリーズでは初めて、日本発の二輪車用クラッチブランドF.C.C製のアシスト&スリッパークラッチを搭載している。これにより、クラッチレバー操作が圧倒的に軽くなり、減速時の車体安定性も高まっている。

人間工学に基づいてライディングポジションも改良。グリップ、シート、ステップの3点で構成されるポジションを見直し、快適性を向上させた。さらに、LEDヘッドライト、スマホアプリと連携する簡易型ナビゲーションシステム「Tripper」、USBタイプCポートなども標準装備している。

ロイヤルエンフィールド『ハンター350』London Red(ロンドン・レッド)ロイヤルエンフィールド『ハンター350』London Red(ロンドン・レッド)

新型ハンター350は、349cc空冷単気筒OHCエンジン「Jシリーズエンジン」を搭載。初代モデルは2022年の発売以来、すでに50万人を超えるライダーに支持され、ロイヤルエンフィールドのモデルの中でも最も急成長を遂げたモデルとなっている。

発表の場となったのは、ロイヤルエンフィールド初のストリートカルチャーイベント「Hunter Hood」。インドのムンバイとニューデリーで同時開催されたこのイベントでは、ラップミュージックやグラフィティ、BMXレースやダンスバトルなど、ストリートカルチャーの多彩な要素が集結し、新型ハンター350の世界観を表現した。

新型ハンター350は7月中旬に日本発売予定。日本での仕様や価格は、発表・発売時に公表される。

《ヤマブキデザイン》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「FJクルーザー復活マジかよ!」価格は400万円台? トヨタの新SUV『ランドクルーザーFJ』にSNSが注目
  2. 日産、国内外7工場閉鎖へ、エスピノーサ社長「厳しい目で精査した」[新聞ウォッチ]
  3. ハイブリッドとガソリンで顔が違う!新型トヨタ『カローラクロス』米国発表
  4. 日産が経営再建計画「Re:Nissan」を発表---7工場閉鎖、2万人削減、2026年度黒字化
  5. EVが気になるけれど、自宅充電が無い状態で購入したらどうなるの?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る