ロイヤルエンフィールドが新型『ハンター350』発表! 日本発売は7月中旬に

ロイヤルエンフィールド『ハンター350』Tokyo Black(トウキョウ・ブラック)
ロイヤルエンフィールド『ハンター350』Tokyo Black(トウキョウ・ブラック)全 5 枚

ロイヤルエンフィールドが2025年モデルの『HUNTER 350(ハンター・サンゴーマル)』を発表。世界中のストリートカルチャーからインスピレーションを得て開発された新モデルは、3つの新色と高性能パーツを採用し、走行性能と快適性を大幅に向上させている。

新型ハンター350は、世界の都市をイメージした「Rio White」「London Red」「Tokyo Black」の3色を新たに採用。これらはそれぞれブラジル・リオの白い砂浜、英国・ロンドンの赤レンガの路地、日本・東京の黒いアスファルトからインスピレーションを得たカラーリングとなっている。

ロイヤルエンフィールド『ハンター350』新型ロイヤルエンフィールド『ハンター350』新型

走行性能面では、新たにショーワ製リアサスペンションを採用し、最低地上高を高めることで走破性を向上。また、ロイヤルエンフィールドの350ccシリーズでは初めて、日本発の二輪車用クラッチブランドF.C.C製のアシスト&スリッパークラッチを搭載している。これにより、クラッチレバー操作が圧倒的に軽くなり、減速時の車体安定性も高まっている。

人間工学に基づいてライディングポジションも改良。グリップ、シート、ステップの3点で構成されるポジションを見直し、快適性を向上させた。さらに、LEDヘッドライト、スマホアプリと連携する簡易型ナビゲーションシステム「Tripper」、USBタイプCポートなども標準装備している。

ロイヤルエンフィールド『ハンター350』London Red(ロンドン・レッド)ロイヤルエンフィールド『ハンター350』London Red(ロンドン・レッド)

新型ハンター350は、349cc空冷単気筒OHCエンジン「Jシリーズエンジン」を搭載。初代モデルは2022年の発売以来、すでに50万人を超えるライダーに支持され、ロイヤルエンフィールドのモデルの中でも最も急成長を遂げたモデルとなっている。

発表の場となったのは、ロイヤルエンフィールド初のストリートカルチャーイベント「Hunter Hood」。インドのムンバイとニューデリーで同時開催されたこのイベントでは、ラップミュージックやグラフィティ、BMXレースやダンスバトルなど、ストリートカルチャーの多彩な要素が集結し、新型ハンター350の世界観を表現した。

新型ハンター350は7月中旬に日本発売予定。日本での仕様や価格は、発表・発売時に公表される。

《ヤマブキデザイン》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  3. 「発売はいつ?」ヤマハの新型スーパースポーツ『YZF-R9』、国内導入を待ち望む声続々
  4. 「最初からこれが欲しかった」レクサスの特別な『LBX MORIZO RR』限定発売に、SNSで反響
  5. 【スズキ ジクサー250 試乗】250ccでダントツにリーズナブル! この手軽さと奥深さはスズキ随一の仕上がりだ…伊丹孝裕
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る