車載カメラ活用のAI技術、モルフォが出展へ…人とくるまのテクノロジー展 2025

モルフォのブースイメージ
モルフォのブースイメージ全 1 枚

モルフォは、5月21日から23日までパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展2025 YOKOHAMA」に出展する。

同社は車載カメラ映像を活用したAI技術を中心に、オートキャリブレーション技術や単眼カメラによる距離推定、映像のAI要約などの製品・技術を紹介する。会場では技術担当者による製品紹介やプロトタイプの展示も予定している。

オートキャリブレーション技術「Morpho Visual Calibrator」は、走行中に撮影したカメラ画像からリアルタイムでカメラやセンサーの位置関係を推定する。これにより工場やディーラーでのキャリブレーション設備が簡素化され、費用と工数の大幅削減が可能となる。走行中のキャリブレーションにも対応している。

また、画像のみで高精度な三次元再構成を実現する「Morpho Photogrammetry Toolkit」や、RGBカメラ1台で対象物までの距離を推定する「Morpho Distance Scanner」も展示する。後者は追加ハード不要で既存の車載カメラを活用できる。

さらに、ドライブレコーダー映像をAIで要約し必要なシーンを抽出する「Morpho Video Summary」や、車載カメラ映像を用いた高次のシーン危険度分析を可能にする車載向けVLM(Visual Language Model)の研究開発も参考出展する。

モルフォのブース(小間番号N48)は、キャリブレーションのビフォー・アフター映像やAI単眼カメラ距離推定のリアルタイムデモ、動画要約の新機能紹介など体感型の展示を重視している。技術担当者による解説も行う。

同社は画像処理とAIの研究開発型企業で、スマートフォンや半導体メーカー向けにグローバル展開している。車載や産業IoT分野にもAI画像認識技術を提供し、先進のイメージング技術でイノベーションを推進している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  3. かつてのマーチ、新型日産『マイクラ』英国発売に、SNSでは「英国は小型車の価値を知ってる」「日本でも売りゃいい」の声
  4. ポルシェ『911スピードスター』が劇的な復活? 992.2世代に最後の打ち上げ花火!
  5. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る