見て、触れて、相談できる!「旭川キャンピングカーフェア2025」 7月12・13日

旭川キャンピングカーフェア2024の様子
旭川キャンピングカーフェア2024の様子全 3 枚

北海道旭川市の「道の駅あさひかわ」において、7月12日・13日に「第8回 旭川キャンピングカーフェア2025」が開催される。

旭川キャンピングカーフェアは、旭川・北見エリアで唯一のキャンピングカー展示会であり、今回が8回目の開催となる。会場には、軽キャンパーから手軽な車中泊モデル、本格派キャブコンに至るまで、多種多様なタイプのキャンピングカーが30台以上出展される予定だ。

近年、アウトドアレジャーの人気に加え、災害時の避難シェルターやテレワークの拠点としてもキャンピングカーの多様な活用方法が注目されている。イベントでは実際の車両を見学し、専門家に直接相談することができる機会だ。

会場の道の駅あさひかわ(旭川地場産業振興センター)は屋内施設で、飲食店ゾーンも併設されているため、天候に左右されることなく見学が可能だ。旭川駅から車で約5分、旭川空港からは約20分の立地となっている。

旭川キャンピングカーフェア2025の入場料は高校生以上500円、中学生以下は無料。ペットの入場は不可。駐車場は無料で利用が可能だ。

主催者である旭川キャンピングカーフェア実行委員会は「この機会にじっくり見て、相談して、お気に入りの1台を見つけてください」と来場を呼びかけている。

《宗像達哉》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  3. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  4. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  5. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る