ハマーEV最速! 1000馬力オーバーで0-96km/h加速は2.8秒、限定車が登場

後輪操舵システムが進化したGMC ハマーEV
後輪操舵システムが進化したGMC ハマーEV全 4 枚

GMのGMCブランドは、高性能電動ピックアップトラック&SUVの『ハマーEV』の2026年モデルを米国で発表した。新たに搭載される「キングクラブ」と呼ばれる後輪操舵モードにより、オフロード性能が一段と向上する。

GMC ハマーEVの「カーボンファイバーエディション」

2026年モデルで追加されたキングクラブモードは、標準装備の四輪操舵システムをさらに進化させたもので、後輪が前輪よりも大幅に速く旋回することで、オフロードでの取り回しや障害物回避、岩場走破時の機動性を高める。この機能は2026年モデルの「2X」と「3X」トリムのピックアップとSUVに標準装備されるだけでなく、2022年から2025年モデルのオーナーにも今年後半に無線アップデート(OTA)で提供される予定だ。

GMCハマーEVの「カーボンファイバーエディション」GMCハマーEVの「カーボンファイバーエディション」

また、2026年モデルには、限定生産される「カーボンファイバーエディション」も登場。3Xピックアップ向けに用意されるこのモデルは、24モジュールバッテリーを搭載し、ソフトウェアと駆動システムの最適化により、0-60mph(約96km/h)加速を2.8秒で達成する。これはハマーEV史上最速の加速性能となる。

カーボンファイバーエディションは、専用の「マグナスグレーマット」外装と「ベロシティエンバー」内装テーマを採用。22インチカーボンファイバーブラックホイール、オールテレーン対応タイヤ、ミラーキャップとスキッドプレートのカーボンファイバーインサートなどが標準装備される。

GMCハマーEVの「カーボンファイバーエディション」GMCハマーEVの「カーボンファイバーエディション」

2026年モデルでは、車両間および車両から家庭への双方向充電機能も新たに導入する。他のEVへの給電や、適切な装備を整えた家庭への非常用電源供給が可能になる。

さらに、ハンズフリー運転支援システム「スーパークルーズ」も強化され、Googleマップとの連携によるレーン案内や、ハンズオン機能の追加など利便性が向上している。

24モジュールバッテリーを搭載した3Xピックアップは、1160hpのパワーと1万3000lb-ft(約1万7600Nm)ものトルクを発揮し、クラス最強のパワーを誇る。また、ダンパーチューニングの最適化により、全体的な乗り心地も改善されている。

GMCハマーEVの「カーボンファイバーエディション」GMCハマーEVの「カーボンファイバーエディション」

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  4. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
  5. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る