車載電装システム向け最新DC-DCコンバータ、米Vicorが披露へ…人とくるまのテクノロジー展 2025

Vicor DCM3735
Vicor DCM3735全 1 枚

米国の高性能電源モジュールメーカーのVicorは、5月21日から23日にパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展2025 YOKOHAMA」に出展する。ASTI株式会社のブースで最新のDC-DCコンバータ「DCM3735」を展示する予定だ。

DCM3735は、48Vのバス電圧を12VサブシステムにブリッジするゾーンECUアプリケーションに最適な非絶縁型DC-DCコンバータモジュール。最大出力2kW、35V~58Vの入力電圧を8V~16Vに変換・安定化して出力する高性能電源ソリューションだ。

自動車業界では48V電源システムの採用が進んでおり、従来の12Vシステムとの併用において高効率な電圧変換が求められている。Vicorの製品はこうした需要に応える技術だ。

なお、Vicorのオートモーティブ向け製品ラインナップには、今回展示されるDCM3735の他にも、絶縁型800V-48V DC-DCコンバータモジュール「BCM6135」や非絶縁型48Vレギュレータモジュール「PRM3735」などがある。

Vicorは40年以上にわたり高性能電源モジュールの設計・開発・製造を手がけており、特許技術である高周波DC-DC電力変換テクノロジーを活用した製品で、コンピューティング、産業機器、自動車、航空宇宙・防衛など幅広い分野に電源ソリューションを提供している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る