BMWグループ、サイバー攻撃を防ぐ取り組み開始…AI支援によるデータ分析を活用

BMWグループのランツフート工場が最先端技術を活用
BMWグループのランツフート工場が最先端技術を活用全 3 枚

BMWグループは、ドイツ・ランツフート工場において、AI支援によるデータ分析を活用してデータトラフィックの異常を早期に検出し、サイバー攻撃を防ぐ取り組みを開始したと5月16日に発表した。

同社は、部品生産におけるデジタル化を着実に進めている。AI主導の生産管理からスマートな物流プロセス、データに基づく品質管理まで、同社最大の部品製造拠点であるランツフート工場は最先端技術を活用し、自動車・サプライヤー業界におけるイノベーションハブとして中心的役割を担っている。

ランツフート工場では、AI支援によるデータ分析を活用してデータトラフィックの異常を早期に検出し、サイバー攻撃を防いでいる。さらに、デジタルプロセス制御とネットワーク化された生産設備を用いて生産性向上と品質改善を実現している。

「Shopfloor.Digital」変革プログラムはBMWグループのデジタル化戦略の重要な要素だ。このプログラムの目標は、世界中の30の生産拠点全体で製造プロセスとITシステムを統一することにある。これを達成するため、同社は最新のクラウドベースITアーキテクチャを構築し、プロセス自動化とAIソリューションを採用している。部品製造拠点としてランツフート工場はこの変革プログラムの重要な構成要素となっている。

同時に、BMWグループはリーンマネジメントアプローチのデジタル化も推進している。これには生産エリアのデジタルプロセスマップ、デジタル障害プロセス、価値流管理が含まれる。組織の共通の方向性を確保するため、目標開発プロセスが効果的なリーダーシップと舵取りツールとして機能し、目標を基本に分解して具体的な課題に変換できるようにしている。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 日産『マイクラ』新型、“SUV風デザイン”の小型EVになって登場
  2. トヨタ『RAV4』新型を世界初公開、3つのスタイルで進化 日本発売は2025年度中
  3. アルピーヌ『A390』発表直前プレビュー! マカンよりかなり小さいボディから600馬力!?
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』新型、量産仕様のプロトタイプがついに出現! 変更点を完全解説
  5. 【スズキ ハスラー タフワイルド 新型試乗】“クラシック・ミニ”の面持ちを思い出す…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  4. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る