ボルボカーズ、Googleとの提携拡大…最新音声アシスト「Gemini」車載化へ

Geminiが今年後半、Google搭載のボルボ車において、現在のGoogleアシスタントに代わって導入される予定
Geminiが今年後半、Google搭載のボルボ車において、現在のGoogleアシスタントに代わって導入される予定全 1 枚

ボルボカーズは、Googleとのパートナーシップを拡大し、Google搭載のボルボ車オーナーに最新のAndroid Automotive OSの技術をより迅速に提供すると発表した。

この提携拡大には、Google I/O 2025でボルボ『EX90』を使用して共同デモンストレーションを行ったGoogle Geminiの導入も含まれている。

車載用Google Geminiは、自然な会話を通じて運転中のドライバーの要求をより的確に理解する。自然言語でメッセージを作成・翻訳したり、車のマニュアルから質問の答えを見つけたり、目的地に関する詳細情報を確認したりできる。この技術は運転に集中できるようにし、ドライバーの注意散漫を防ぐ効果が期待されている。Geminiは今年後半、Google搭載のボルボ車において、現在のGoogleアシスタントに代わって導入される予定だ。

今回のパートナーシップ拡大により、ボルボ車はGoogleの車載用Androidオペレーティングシステムの開発におけるリファレンスハードウェア・プラットフォームの一つとなる。これはGoogleが新機能やアップデートをAndroidのメインコードベースに組み込む前に、ボルボカーズを開発におけるリードパートナーとして活用することを意味する。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  2. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  3. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
  4. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る