ステランティス、バイオハイブリッド搭載車、2026年にブラジルで発売へ

ステランティスのブラジル・ペルナンブコ州のゴイアナ工場
ステランティスのブラジル・ペルナンブコ州のゴイアナ工場全 1 枚

ステランティスは、ブラジルで2026年に、バイオハイブリッド技術を搭載した車両を発売すると発表した。同社は2025年から2030年にかけて、ブラジル・ペルナンブコ州のゴイアナ工場に新ブランドと6つの新モデルを導入する計画も明らかにした。

2015年に操業を開始したゴイアナ工場は今年で10周年を迎え、地域経済の変革と発展に大きく貢献してきた。ステランティスは同工場の将来に向けて13億レアルを投資し、製品ラインの刷新、技術開発、サプライヤーの誘致、雇用創出を進める方針だ。

ステランティス南米地域社長のエマヌエレ・カッペラーノ氏は、「過去10年間でゴイアナ工場が築いてきた歴史を非常に誇りに思い、この喜びを全ての従業員とパートナーと分かち合いたい。将来の展望は素晴らしい。2025年から2030年の間に新ブランドと6つの新製品を工場に導入する。また、ゴイアナで生産される初のバイオハイブリッド技術搭載車両は2026年に発売される」と述べた。

ゴイアナ工場は間もなく生産台数200万台を達成する見込みで、年間28万台の生産能力を持つ。ジープ、フィアット、ラムの各ブランドの象徴的なモデルを製造するため、1万4700人以上の直接・間接雇用を生み出している。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  2. 噂の「ベイビー・ディフェンダー」は5ドアが有力! 人気に拍車かけるか…最終デザイン予想
  3. スバル初の電動コンパクトSUV『アンチャーテッド』、欧州にも投入へ…航続は最大584km
  4. メルセデスベンツが新型キャンピングカー「マルコポーロ ホライゾン」発表へ
  5. ドゥカティ初のミドル専用設計エンジン「V2」が日本上陸! 新型『パニガーレV2』から新章が始まる
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る