中国EV「XPENG」、バルト三国に今夏進出へ…欧州事業を強化

XPENGの電動SUV『G6』改良新型
XPENGの電動SUV『G6』改良新型全 2 枚

中国のEVメーカーXPENG(シャオペン、小鵬汽車)は、バルト三国(エストニア、ラトビア、リトアニア)における独占販売・輸入パートナーとして、モドゥスグループを指名したと発表した。この戦略的提携によりXPENGはバルト市場に参入し、2025年第3四半期から販売を開始する予定だ。

XPENGとモドゥスグループは、「ドライバーの進化するニーズに応える最先端の持続可能なモビリティを提供する」という共通のビジョンを持っている。両社はよりスマートで環境に優しい未来への道を切り開くことを目指している。

発売に際して、XPENGはバルト地域の消費者に同社の最も先進的で人気の高い2つのモデルを導入する。フラッグシップSUVのXPENG『G9』とスマートクーペSUVのXPENG『G6』だ。両モデルともユーロNCAPの5つ星安全評価を獲得しており、安全性、品質、技術への同社の揺るぎないコミットメントを強調している。XPENGのショールームとアフターサービス拠点は各バルト諸国に設置される予定だ。

2014年に設立されたXPENGは、世界で最も急成長するEVメーカーの一つとして認識されており、世界中で70万台以上のスマートEVを販売している。同社のDNAは最先端のイノベーションを中心としており、モビリティの未来を形作るというミッションを掲げている。2025年末までに、XPENGは60か国以上に展開する。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 元世界王者レイニー、34年ぶりのラグナセカを特別なヤマハ『XSR900 GP』で駆け抜ける
  2. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
  3. タイプRとホンダウイング、ホンダ公認の保冷ボトルホルダー2種が登場…夏のドライブやツーリングのお供に
  4. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  5. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る