「Terzo」シリーズ最大積載容量496リットルのルーフボックス発売

Terzoグランフォーマ フレックス ラージ(スバル・フォレスター装着例)
Terzoグランフォーマ フレックス ラージ(スバル・フォレスター装着例)全 13 枚

自動車部品・用品メーカーのPIAAが展開するアウトドア製品ブランド「Terzo(テルッツオ)」から、新型ルーフボックス「GRANFORMA FLEX LARGE(グランフォーマ フレックス ラージ)」が新発売。価格はオープン。全国のカーショップおよびECサイトで販売が開始された。

「グランフォーマ フレックス ラージ」は、シリーズ最大積載容量496リットルの大容量を誇るルーフボックス(通常時416リットル)。大容量でありながら積載可能容量とサイズを調整できるフレックス機構をも兼ね備えている。

最大ほぼ500リットルもの大容量なので、スノーボードはアップ時最大10枚、スキー板はアップ時最大12セットを収納可能と、驚きの積載量となっている。

PIAAのTerzoブランドからシリーズ最大積載容量496リットルのルーフボックス「グランフォーマ フレックス ラージ」発売PIAAのTerzoブランドからシリーズ最大積載容量496リットルのルーフボックス「グランフォーマ フレックス ラージ」発売

Terzo独自技術のフレックス機構により、通常使用時は416リットルのダウン時が200.0×85.0×40.4cmサイズだが、アップ時には200.0×85.0×44.4cmと厚みが4cm増えて容量が80リットル追加となる。

トップカバーは助手席側だけでなく運転席側からでもアクセスしやすい両開き設計を採用。また、素早い着脱とボックス内の容量確保が可能な小型スマートクランプを採用し、取り付け時間の短縮も図られている。外観は空力性能に優れた特徴的な新流線形デザインとなっており、走行時の燃費や静粛性へも配慮されている。

重量は16.8kgで、SUV主要車種の2.2m立体駐車場高さ制限にも対応している。

《ヤマブキデザイン》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 元世界王者レイニー、34年ぶりのラグナセカを特別なヤマハ『XSR900 GP』で駆け抜ける
  2. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
  3. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  4. タイプRとホンダウイング、ホンダ公認の保冷ボトルホルダー2種が登場…夏のドライブやツーリングのお供に
  5. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る