ホンダ『アコード』で高速道での手離し運転が可能に、新グレード発売 価格は599万9400円

ホンダ アコード e:HEV Honda SENSING 360+
ホンダ アコード e:HEV Honda SENSING 360+全 8 枚

ホンダは、『アコード』に国内初の全方位安全運転支援システム「Honda SENSING 360+」を搭載した新グレードを5月30日に発売すると発表した。高速道路など一定の条件下でハンズオフ(手離し)運転を支援する機能を盛り込んだ。価格は599万9400円。

【画像全8枚】

新開発の高出力モーターを採用したHonda独自の2モーターハイブリッドシステム「e:HEV」がもたらす上質な走りや、国内向けのホンダ車として初となるGoogle搭載などの充実した先進装備が好評を得ているアコードに、新グレード「e:HEV Honda SENSING 360+」が追加された。

この新グレードは、全方位安全運転支援システム「Honda SENSING 360+」を国内向けのモデルとして初めて搭載。従来のHonda SENSING 360に、ホンダの量販モデルとして初採用となる「ハンズオフ機能付き高度車線内運転支援機能」をはじめ、レコメンド型車線変更支援機能、カーブ路外逸脱早期警報、降車時車両接近警報、ドライバー異常時対応システムを追加した。

エクステリアは、新たにブラックのドアミラーや、ベルリナブラックの専用アルミホイールを採用するなど、より上質かつスタイリッシュなデザインを目指している。インテリアは、ルーフライニングやピラーもブラックで統一した専用のブラック内装や、ホワイトレザーを採用した専用のホワイト内装を新たに設定し、上質で高級感のある空間を追求している。

ハンズオフ機能付き高度車線内運転支援機能は、高速道路や自動車専用道路を走行中、システムがアクセル、ブレーキ、ステアリングを操作し、ドライバーがハンドルから手を離しても、車速や車線内の走行を維持できるよう支援する。高精度地図と全球測位衛星システム(GNSS)を活用し、自車の位置を特定するとともに道路情報を取得することで、一定の条件下において、ステアリングから手を離した状態(ハンズオフ)での運転を支援する。

レコメンド型車線変更支援機能は、ハンズオフ機能付き高度車線内運転支援機能作動中に、自車より車速の遅い先行車を検知した場合、システムが周囲の状況を踏まえて追い越し可能と判断すると、ドライバーに通知し、ドライバーが承認すれば追い越しや車線復帰を支援する。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 生まれ変わった三菱『エクリプス クロス』にSNSでの反応は!? ルノーOEMのEVに「日本はどうなる?」
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  5. メルセデスベンツ、EVで双方向充電を2026年から開始…新型『GLC』が第1弾
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る