ロールスロイス『ファントム』100周年、映画『007 ゴールドフィンガー』仕様も初公開

ロールスロイス『ファントム・ゴールドフィンガー』
ロールスロイス『ファントム・ゴールドフィンガー』全 8 枚

ロールスロイス・モーターカーズは、同社の最も有名なモデル『ファントム』の誕生100周年を記念し、イタリアの「コンコルソ・デレガンツァ・ヴィラ・デステ」で特別なイベントを開催した。

ロールスロイス『ファントム』100周年を祝う特別車

コモ湖畔のグランドホテルで一般向けに初公開されたのは、1964年のジェームズ・ボンド映画『007 ゴールドフィンガー』をテーマにした特別仕様車『ファントム・ゴールドフィンガー』だ。この一台限りの『ファントム・エクステンデッド』は、映画の悪役オーリック・ゴールドフィンガーが所有していた1937年製『ファントムIIIセダン カ・ド・ヴィル』からインスピレーションを得ている。

ロールスロイス『ファントム・ゴールドフィンガー』(左)と1937年製『ファントムIIIセダンカ・ド・ヴィル』ロールスロイス『ファントム・ゴールドフィンガー』(左)と1937年製『ファントムIIIセダンカ・ド・ヴィル』

2024年は映画公開から60周年にあたる記念の年でもある。この特別仕様車には18金と24金の装飾が施され、映画の登場人物や舞台、テーマからインスピレーションを得た映画的な要素と複雑なストーリーテリング要素が組み込まれている。

ファントムの100周年をさらに祝うため、会場では8つのオリジナルアート作品が展示された。これらの作品は、過去100年間にわたるファントムのデザインの進化と、ファントムが住み、形作ってきた世界を描いている。グッドウッドのデザイナーたちが制作したこのシリーズは、それぞれ異なるファントム世代をその時代の芸術スタイルで表現している。

コンコルソ・デレガンツァ・ヴィラ・デステコンコルソ・デレガンツァ・ヴィラ・デステ

イベントでは、世界各国からのゲストとメディアがオープニングパレードも見学した。パレードには美しく整備された『ファントムV』が含まれており、この世代のフラッグシップモデルは現代史上最も重要な文化的・政治的人物たちに愛用されてきた歴史を持つ。

イタリア全土で文化・高級品活動が活発化する中、ファントム・ゴールドフィンガーのデビューとファントム100周年の祝賀は、ビスポーク職人技と永続的な文化的意義の表現となった、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『CB1000F』早くも受注が1600台超に、年間生産計画5000台…CBオーナーイベント復活も計画
  2. 免許不要で歩道走行可能な新型4輪モビリティ、全幅59cmの「CURIO Q1」初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. AE86は今いくら?『頭文字D』登場車の市場を分析
  4. トヨタ『RAV4』新型、パワーと燃費向上の第5世代ハイブリッド搭載…12月米国発売へ
  5. トヨタ『カムリ』新型に「GT-Sコンセプト」、スポーツセダンの新境地を提示…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る