ボッシュ、「オートサービスショー2025」でADAS対応など最新整備機器を出展へ

ボッシュのオートサービスショー2025ブースイメージ
ボッシュのオートサービスショー2025ブースイメージ全 2 枚

ボッシュは、6月19日から21日まで東京ビッグサイトで開催される「第38回オートサービスショー2025」に出展する。今回のテーマは「次世代モビリティとともに歩む整備機器」。電動化や自動運転技術などの進展に対応した最新の自動車整備機器を多数紹介する。

【画像全2枚】

展示される製品には、先進運転支援システム(ADAS)対応のエーミング機器「DAS3000」、事故時の衝突記録を解析する「CDR900」、OBD検査認証を取得した「KTSシリーズ」、最新バッテリー技術に対応する「BAT6120」などが含まれる。これらは自動車整備の未来に必要とされるソリューションだ。

ブースでは各製品に関連した約30分のプレゼンテーションを実施し、来場者と直接交流しながらサービス業務の効率化や品質向上に貢献する提案を行う。さらに、整備業界の最新動向と対策をテーマにしたセミナーも開催予定で、実務に役立つ内容が提供される。

オートサービスショーは日本自動車機械工具協会が主催し、東京ビッグサイトの東1・2・3ホールおよび屋外展示場で行われる。

ボッシュは日本国内で自動車用パーツの開発・製造・販売を展開し、2023年の売上高は約4200億円、従業員数は約6400人にのぼる。世界的には2024年に約41万7900人の従業員を擁し、売上高は約14兆8000億円に達している。技術革新を通じて自動化や電動化、デジタル化を推進し、持続可能な社会の実現を目指している。

今回の展示は、ボッシュの技術力と次世代モビリティに対応した整備機器の最新動向を示す重要な機会となる。来場者は最新の製品やサービスを直接体験し、今後の整備業務に役立てることが期待されている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  2. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  3. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  4. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  5. 「ミニプリウスになったな」トヨタ『アクア』改良モデルの「ハンマーヘッド」採用にSNSも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る