液体水素エンジン実現へまた一歩、富士参戦トヨタ『GRカローラ』水素充填速度3割向上の新技術

液体水素エンジンGRカローラ
液体水素エンジンGRカローラ全 3 枚

トヨタ自動車は、5月30日から6月1日にかけて開催された「ENEOS スーパー耐久シリーズ 2025 Empowered by BRIDGESTONE 第3戦 NAPAC富士24時間レース」に、液体水素を燃料とする「#32 TGRR GR Corolla H2 concept」の改良モデルで参戦した。

同車は2023年から世界初の液体水素直噴エンジンを搭載し、開発の前半ステージとして液体水素ポンプの耐久性や航続距離向上のための楕円タンク技術などを磨いてきた。2024年の24時間耐久レースでは目標の連続航続距離30ラップを達成したが、電気系のトラブルでピットストップを繰り返し、十分な時間を走行できなかった。

今回のレースでは前半ステージの集大成として、技術改良を行った。具体的には、高出力が得られるストイキ燃焼と、低燃費での走行が可能なリーン燃焼を、ドライバーの出力要求に合わせて自動的に切り替える技術に挑戦。これまでのレースではガソリンと同等の高出力を実現するためにストイキ燃焼のレベルアップを続けてきたが、今回から高出力を必要としない領域ではスムーズにリーン燃焼へ切り替える技術に挑戦し、将来の市販車両の開発に繋げていく。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. トヨタの21車種55型式・計64万6376台にリコール…土曜ニュースランキング
  2. トヨタ『C-HR+』のスバル版、『アンチャーテッド』発表にゲームファンも反応? その理由は
  3. 【トヨタ カローラクロス 新型試乗】“クラスの水準の上”をいく快適な走りがさらに進化…島崎七生人
  4. スズキ『ジムニー』が40万円以上もアップ リセールバリュー白書2025
  5. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る