新世代のストリートカーカルチャーイベント「Uncertain Logic Vol.2」11月22日に開催決定

Uncertain Logic Vol.1
Uncertain Logic Vol.1全 8 枚

カスタムカーイベント「Uncertain Logic Vol.2」(アンサーテインロジック=アンロジ)が、埼玉スタジアム2002(埼玉県さいたま市)で11月22日に開催されることが発表された。

アンロジは、カスタムカー文化に多大な影響をもつLEVEL one JAPAN(LoJ)、動画を中心にカーカルチャーシーンを切り拓くJP STREET、フォトグラファーのFruoluxが中心となって立ち上げた新世代のストリートカーカルチャーイベント。

イベント名のアンサーテインロジックは、文字通り「不確実な論理」つまり“究極を求めたとき、カスタマイズの法則や論理は不確実となる”という意味が込められている。既存の価値観を一度リセットして、新たな指針となる価値観の創造を目指し活動している。

2024年4月にカスタムカー約50台で開催されたプレイベント「Uncertain Logic Vol.0」を皮切りに、同年11月に埼玉スタジアム2002にてLoJの厳格な審査を通過した約130台で「Uncertain Logic Vol.1」が開催された。Vol.1のアワードには、ポルシェ996C4S』、日産R32 GT-R』『S30Z』の3台が選ばれ、さらに公認フォトグラファー参加者を対象として3つのテーマによるフォトアワードコンテストも行われた。

今後はイベントの詳細、グッズの情報などが、順次アンロジのサイトやSNSにて発信されるとのこと。

《ヤマブキデザイン》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  2. 噂の「ベイビー・ディフェンダー」は5ドアが有力! 人気に拍車かけるか…最終デザイン予想
  3. ドゥカティ初のミドル専用設計エンジン「V2」が日本上陸! 新型『パニガーレV2』から新章が始まる
  4. スバル初の電動コンパクトSUV『アンチャーテッド』、欧州にも投入へ…航続は最大584km
  5. スバル『クロストレック』に次世代ハイブリッド追加、米2026年モデル
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る