eバイクじゃなくても自動変速が可能! シマノ、充電不要、学習機能も搭載の変速システム発表

学習機能を持つ、バッテリーレス、充電不要の電動オート変速システムの新製品「Q'AUTO」
学習機能を持つ、バッテリーレス、充電不要の電動オート変速システムの新製品「Q'AUTO」全 7 枚

シマノセールスは、バッテリーを搭載しない通常の自転車でも自動変速を可能とする、学習機能を持つバッテリーレス・充電不要の電動オート変速システム「Q'AUTO(クォート)」を発表した。

従来の自転車におけるオート変速技術は、主に電動アシスト自転車(eバイク)のテクノロジーとともに語られる機能だった。シマノはその概念を覆し、バッテリーを搭載しない通常の自転車でもオート変速を可能にした。Q'AUTOはあらゆる自転車利用者にとって、サイクリングをより楽しく身近にするために開発された革新的なテクノロジーだとする。

学習機能を持つ、バッテリーレス、充電不要の電動オート変速システムの新製品「Q'AUTO」学習機能を持つ、バッテリーレス、充電不要の電動オート変速システムの新製品「Q'AUTO」

Q'AUTOは、SHIMANO CUESシリーズ「FH-U6060」に搭載。オート変速専用に設計されたフリーハブで、内部に発電機(ダイナモ)を備えることで、ペダルを回すたびに自ら発電を行うことができる。

フリーハブ内部には速度、回転数(ケイデンス)、傾斜を計測する3つのセンサーがあり、Q'AUTOは走行状況の情報を収集しながら、変速に必要な電力を蓄える。電池切れの心配がないため、充電を待つ時間も必要なく、気軽に走り出すことができるという。

さらにQ'AUTOは学習機能を搭載したソフトウェアを備えることで、ライダーにとって適切なギアを学習し自動で変速、ライダーは変速タイミングを考える必要がなく、前方に広がる景色へ意識を集中することができる。

SW-EN605-R: ワイヤレスシフトスイッチSW-EN605-R: ワイヤレスシフトスイッチ

さらにDi2シフトスイッチを使うことで、ライダーは自分の意志で変速することも可能。かつQ'AUTOへ即座にフィードバックを提供する。スイッチでの変速により、システムはそのギアを選択すると同時に、その時の走行状況(速度、ケイデンス、傾斜)を記憶する。

あらゆるライディングスタイルや様々な路面変化に対し、6500以上のアルゴリズムパターンから最適化。時間が経つにつれ、ライダーの好みに応じた変速を行うようになる。乗れば乗るほど、ライダーと自転車の一体感が高まるという。

このQ'AUTOを搭載した日本国内向けとして初の自転車は、ホダカのスポーツサイクルブランドNESTOより「AUTOMATE(オートメイト)」として2025年11月に発売予定。希望小売価格は税込19万8000円となっている。

Q’AUTOを搭載した自転車「NESTO AUTOMATE」Q’AUTOを搭載した自転車「NESTO AUTOMATE」

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 噂の「ベイビー・ディフェンダー」は5ドアが有力! 人気に拍車かけるか…最終デザイン予想
  2. 東北道Pasar羽生に「世界一のアップルパイ」専門店が8月1日オープン
  3. レクサス『LC』、ハイブリッド廃止で自然吸気V8のみに 米2026年モデル
  4. ドゥカティ初のミドル専用設計エンジン「V2」が日本上陸! 新型『パニガーレV2』から新章が始まる
  5. プラス7万円ならお買い得? トヨタ『クラウンスポーツ』70周年仕様はコスパが魅力!“後付け”サービスにもSNS注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る