トヨタ『GRスープラ』、最新GT4レーシングカーをオーストラリアで発売

トヨタ『GRスープラGT4 EVO2』
トヨタ『GRスープラGT4 EVO2』全 4 枚

トヨタGAZOO Racingは、『GRスープラGT4 EVO2』の販売をオーストラリアで開始した。この車両は、アマチュアからプロまでが参戦するGT4レーシングカテゴリーでの競技参加が認められているレーシングカーで、現地では6ラウンド12レースで構成されるモノクロームGT4オーストラリア選手権などで使用される。

オーストラリアでの販売は、トヨタGAZOO Racingニュージーランド(TGRNZ)との提携により実現。同社が販売、流通、部品供給、技術サポートを担当する。

トヨタ『GRスープラGT4 EVO2』トヨタ『GRスープラGT4 EVO2』

トヨタオーストラリアのチーフマーケティングオフィサー、ビン・ナイドゥ氏は「GRスープラGT4のオーストラリア展開は、チーム参加数とファン数の両方で成長を続けるカテゴリーにとって刺激的な追加となる」と述べた。

高性能な3.0リットル直6ターボエンジンを搭載するGRスープラGT4は、2020年の初代モデル発売以来、ヨーロッパ、アジア、アメリカで500回以上の表彰台を獲得している。

市販の『GRスープラ』をベースとし、マレリ製ECUとアクラポビッチ製レーシングエキゾーストを含む改良されたエンジン管理システムにより、470hp以上のパワーと660Nmのピークトルクを発生する。

トヨタ『GRスープラGT4 EVO2』トヨタ『GRスープラGT4 EVO2』

エンジンの動力は、改良されたZF製オートマチックトランスミッションを通じて後輪に伝達され、リアにはドレクスラー製モータースポーツ仕様のリミテッドスリップデフ、GKNモータースポーツ製の高トルクドライブシャフトを装備している。

KW製調整式レーシングダンパーが優れたハンドリングを提供し、フロント6ピストン、リア4ピストンのブレンボ製ブレーキが制動力を担う。18インチのOZレーシングホイールにピレリタイヤを組み合わせてレーシングパッケージを完成させている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  4. 高速道路初、「コールドストーン」のパフェアイスクリーム自販機が登場…関越道高坂SA
  5. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る