ゼロエネルギーで冷やす「Radi-Cool」、出光や西日本JRバスが実証試験へ

放射冷却素材「Radi-Cool」で使用されるシルバーフィルム
放射冷却素材「Radi-Cool」で使用されるシルバーフィルム全 1 枚

出光エナジーソリューションズ、ラディクールジャパン、西日本ジェイアールバスサービスの3社は、貸切バス7台の天井部分に放射冷却素材「Radi-Cool」の塗料を施工したと発表した。

今回の取り組みは、乗車する乗客のバス車内快適性を高めるとともに、空調設備の消費エネルギー低減を目的としている。今期夏シーズンに実証試験を行う予定だ。

近年、地球温暖化の影響により気温が上昇し、特に夏季には暑熱対策が重要な課題となっている。快適な室内環境を維持するためには従来の冷房設備に依存せざるを得ず、その結果として多くのエネルギーを消費するというトレードオフが存在している。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  2. ホンダのSUV『パスポート』、オフロード性能を極めるコンセプトカー提案…SEMA 2025
  3. 高速バス会社を悩ます悪しき“裏技”「相席ブロック」が横行[新聞ウォッチ]
  4. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. 【スズキ ソリオバンディット 新型試乗】ソリオの魅力は“実用前提のちょうどよさ”にある…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る