東京都と連携しEV活用の大規模VPP実証、実用化レベルの成果達成…REXEV

REXEVのeMMP
REXEVのeMMP全 1 枚

REXEVは、東京都の「ゼロエミッション東京の実現に向けた技術開発支援事業」に採択された「EV蓄電池アグリゲーションによる大規模VPP事業」において、東京都と連携しEVを活用した大規模バーチャルパワープラント(VPP)の実証を行い、実用化レベルの成果を達成したと発表した。

本事業では、EVの通常利用と両立しながら容量市場・需給調整市場・小売支援など複数の電力市場に同時対応可能なマルチユース型エネルギーマネジメント技術を確立。5000台規模の車両制御対応やイニシャル・ランニングコストの大幅削減も実現し、エネルギーとモビリティを融合した新たな社会インフラの実装に近づいた。

EVは移動体としての価値に加え、再生可能エネルギーとの連携や電力系統の安定化を担う分散型電源としての役割が求められている。REXEVはこれまで、EVをVPPとして活用するための技術開発に取り組んできたが、車両利用と高精度な充電制御の両立、多様なEVや充電器が混在する環境での汎用プラットフォーム構築、初期導入・運用コストの高さという課題があった。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  2. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  3. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  4. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  5. 【ジープ レネゲード eハイブリッド 新型試乗】レネゲード、ここにいよいよ極まれり…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る