「ノイエクラッセ」第一弾のBMW『iX3』が登場間近! SNSでの反応は

BMW『iX3』新型のプロトタイプ
BMW『iX3』新型のプロトタイプ全 7 枚

BMWが次世代EV「ノイエクラッセ」シリーズの第一弾、新型『iX3』の最終テストが進行中だ。生まれ変わるBMWデザインの登場間近とあって、SNSでは「シルエットは塊感有って良さげだな~」「これは良いなあ」など期待が高まっている。

新型iX3はBMWが提唱する「ノイエクラッセ」哲学を具現化した初のモデルとなる。注目すべきは第6世代EVシステムに対応した円筒型バッテリーセルの採用で、これによりエネルギー効率と搭載自由度が大幅に向上した。AIが充電地点を認識し自動で開閉する充電フラップや、電力を家庭や電力網に供給できるV2H(車から家)・V2G(車からグリッド)機能も搭載。日常使いから災害時まで、あらゆる場面で活躍するスマートEVに進化した。

BMW『iX3』新型のプロトタイプBMW『iX3』新型のプロトタイプ

「iX3 50 xDrive」では最大800kmという驚異の航続距離を実現。第6世代電動パワートレインは高出力・高効率を両立し、急速充電では最大400kWに対応。わずか10分間で約350kmの航続距離を追加可能だ。双方向充電対応のBMW専用Wallboxは最大19.2kWの入出力を備え、電源としても活用できる。

2023年にコンセプトが発表されて以来、ファンの間で話題となっているのがそのデザインだ。「ノイエクラッセ」シリーズではこれまでのBMW車とは異なるデザイン言語を採用。「クリア、エレガント、タイムレス」をテーマに力強いホイールアーチ、格納されたグリーンハウス、前方に急傾斜した「シャークノーズ」のフロントが特長だ。そのフロントマスクは、BMWのアイコンである「キドニーグリル」とヘッドライトが一体化したような表情で、その名の通り1960年代~70年代初めのミドルクラスをオマージュしている。

BMW『iX3』新型のプロトタイプBMW『iX3』新型のプロトタイプ

そんな「ノイエクラッセ」第一弾が登場間近ということもありX(旧Twitter)では、「シルエットは塊感有って良さげだな~」「とうとうノイエ・クラッセこれは良いなあ」などのコメントが上がっている。

また、「先代もよかったので新型気になる!」「日本でも発売されたらiX1から乗り換えたいかも」など、すでに乗り換えを検討しているユーザーもいるようだ。

ノイエクラッセによって誕生する新型iX3は、9月に正式発表、2025年後半より生産を開始。日本への導入は2026年以降と予想されている。

《宗像達哉》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
  5. 自動車購入の落とし穴! 公取協・公取委の警告から学ぶ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る