シボレーの新型EV『スパークEUV』、メキシコで発表…航続385km

シボレー『スパークEUV』
シボレー『スパークEUV』全 4 枚

GMのシボレーブランドは、新型EV『スパークEUV』をメキシコで発表した。同車は革新的なデザインと先進技術、安全機能を特徴とする新しいモデルとして、同ブランドの車両ラインナップに加わる。

【画像全4枚】

外観は、モダンなラインを持つボクシーなデザインが特徴的だ。フロント部分には自動LEDヘッドライトと独特の光るサインが組み込まれ、技術的な外観と視認性・安全性の向上を実現している。リア部分も未来的なデザイン言語を維持し、LEDライトを採用している。

16インチのガルバナイズドグレー仕上げのホイールが、スパークEUVの若々しいキャラクターを強調する。オプションのツートンルーフが車両の外観をさらに引き立てる。

四角く垂直なサイドウインドウの形状により、乗員は外部への優れた視界を確保でき、室内の広々とした感覚も向上している。電動格納式ドアミラーには方向指示灯と、360度周辺視界システムの一部としてサイドカメラが内蔵されている。

室内は4人乗りの広いキャビンと最適化された荷物スペース、さらに顧客の利便性のためのスペアタイヤを装備している。

デジタルクラスターとインフォテインメントシステムは、2つの高解像度スクリーンを通じてシームレスに統合されている。計器パネル用の8.8インチスクリーンと、Apple CarPlayおよびAndroid Autoによるスマートフォン接続機能を持つマルチメディアシステム用の10.1インチスクリーンだ。

ドライバーの体験は音声コマンド、インテリジェントナビゲーション、直感的なインターフェースによって向上している。スパークEUVには4つのスピーカーと2つのツイーターを備えたオーディオシステムが搭載されている。

室内デザインは快適性を重視し、ビニールレザーシートと黒とブラウンの2色の柔らかな手触りの素材を組み合わせている。メタリックトーンのディテールと、6ポジション電動調整機能付きドライバーシートを含む快適性のために研究された人間工学的設計を特徴としている。

スパークEUVは75kW(100hp)のパワーと132lb-ftのトルクを発生する電気モーターを積む。軽量アーキテクチャと効率的な推進システムにより、必要時にスムーズで静かで力強い加速を実現する。

42kWhの容量を持つリチウム鉄リン酸(LFP)バッテリーを搭載し、米国環境保護庁(EPA)の基準で最大281km、欧州新運転サイクル(NEDC)で385kmの航続距離を可能にする。

7.7kWの出力を持つデュアル充電器を搭載し、20%から100%まで最短5時間で車両を充電できる。さらに、緊急用ポータブル充電器も含まれている。スパークEUVは急速充電に対応し、1時間未満でバッテリーを100%回復でき、日常使用を容易にし、充電ステーションでの待ち時間を短縮する。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『IS』改良新型、表情一新…2026年発売へ
  2. スバル、米国顧客満足度指数調査で総合1位…安全性部門は6年連続首位
  3. ルノー『ルーテシア』新型、新デザインで大胆チェンジ…IAAモビリティ2025
  4. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  5. ダイビングで拾ったゴミとMITSUBISHIトライトンで見つけた新しい相棒関係PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る