AI・自動車向け半導体開発を加速、米ケイデンスサムスンとの協業拡大

ケイデンスのロゴ
ケイデンスのロゴ全 2 枚

米国の半導体設計ソフトウェア大手ケイデンスは、韓国サムスンファウンドリとの協業を大幅に拡大すると発表した。複数年契約により、AI、ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC)、自動車アプリケーション向けの先進的なメモリおよびインターフェースIPソリューションの提供を強化する。

今回の協業拡大では、サムスンの最新プロセスノードSF4X、SF5A、SF2Pにおいて、ケイデンスのメモリ・インターフェースIPソリューションを展開する。SF4X IPポートフォリオには、LPDDR6/5x-14.4G、GDDR7-36G、DDR5-9600、PCIe 6.0/5.0/CXL 3.2、UCIe-SP 32G、10G multi-protocol PHYなどが含まれ、完全なサブシステムシリコンソリューションを実現する。

技術面では、ケイデンスのデジタルフルフローがサムスンの最新SF2Pプロセスノード(Samsung Hyper Cellメソドロジーを含む)で認証された。さらに、4nmアナログセルベースIPの2nmプロセスノードへの自動移行に成功し、機能と設計意図を維持しながらターンアラウンドタイム短縮を実現した。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 米トヨタ、新世代オーディオマルチメディアシステム発表…『RAV4』新型から搭載へ
  2. 「日本カー・オブ・ザ・イヤー」10ベストカーが10月30日発表へ、ノミネート車35台をチェック!
  3. 初心者必見! ブレーキ強化で失敗しないための「キャリパー比較」入門~カスタムHOW TO~
  4. トヨタ『カムリ』新型に「GT-Sコンセプト」、スポーツセダンの新境地を提示…SEMA 2025
  5. 免許不要で歩道走行可能な新型4輪モビリティ、全幅59cmの「CURIO Q1」初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る